「カラオケ大会」無事終了と「オリコン」の準備へ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
今日は日曜日ですが、「第
3回カラオケ大会」が開催されます。朝に日記更新後、7時過ぎに選挙を済ませてきました。今日は仙台市議会議員選挙の投票日なのです。
家に帰って朝食を済ませて、9時過ぎにスタジオに行きましたが、食材の忘れ物を取りに戻って、再び10時前に行きました。準備を始めたと思ったら、10時過ぎに富谷のおじさんがやってきました。演奏会のDVDを鑑賞し、談笑ながら作業に入りました。今日はおじさんにスタジオの掃除をしてもらうことになっていました。掃除のプロのような方で、厨房部分とトイレの清掃をしてもらいます。私はフロアの掃除機かけの後、スチームモップで久しぶりに、フロアのマットの床面の清掃をしました。床面の掃除が終了する頃、11時頃、「カラオケ大会」に参加する方、グループ3名が練習にやってきました。そのうち2名が参加します。丁度パソコンイントラもやって来たので、音響を立ち上げ、調整してもらいました。掃除を終えて準備が出来たので、練習を始めました。何曲か歌って喉鳴らしをしてもらいました。12時近くなって、そろそろ昼食の準備をしなければなりません。富谷のおじさんは、厨房の清掃が終わってトイレの掃除に入った頃、私が厨房に入り、昼食の準備をしました。「カラオケ大会」参加者は、昼食を持参してこなかったので、近くに食べに行ってもらいました。13時半頃に再度来てもらうことにしました。富谷のおじさんは、トイレを綺麗に掃除をしてくれて、見違えるようになりました。本当に綺麗になりましたが、厨房は、時間がなかったので、大体しかできなかったと言っていました。でも厨房の中も、見事に整理されて綺麗にしてくれました。富谷のおじさんは、昼には家に帰らなければならないと言うので、掃除が終了して、帰って行きました。ほんの少しのお礼とお土産を差し上げました。本当に掃除に来てくれて有難かったです。
私は、簡単に「ぶっかけざる蕎麦」を作って、イントラと昼食を済ませました。富谷のおじさんと入れ替わりに、前回の大会でグランプリをとったゲストの方も、早めにやってきました。談笑をしながら、持参した昼食を食べました。13時過ぎて、大体準備が整ってきました。
 参加者が、集まって来ましたが、今日は予定していた参加者が、急遽、来れないとの連絡も入っていました。今日は、仙台市議会議員選挙のある日でした。私は、朝早くに投票所に行って済ませてきました。せっかく予定していたのにと思いましたが、その方は、応援している方の選挙の仕事で来れないというのです。仕方なく諦めました。その他、電話では来ると話していた他の3名の方も、連絡なしに参加しませんでした。電話では参加するような話をしていたのですが、やはり「ひやかし」だったのでしょうか。
結局、予定していた参加者の欠席が相次ぎ、「カラオケ大会」の歌唱者は、最終的には4名だけになってしまいました。
 時間が来てスタートしましたが、各自に1回リハーサルしてもらってから始めました。4名の方だけでしたが、内容は濃いものでした。4名とも、かなりカラオケ歴の長い方で、歌唱力がありました。「大会」なので、やはり緊張しているようでしたが、本番では、自分の力を発揮していたようでした。私の最終評価では、4人全部に何かしらの賞をあげたいと思い、今日は4名だけでしたが、全員に賞をあげることにしました。グランプリの他、優秀歌唱賞、奨励賞が2名でした。でも4名全員に賞をあげて正解だと思うほど、一人ひとりはかなりのハイレベルの歌唱でした。グランプリの方は、ほとんどノーミスのようなレベルでした。終わってからは、ゲストの歌声も鑑賞しました。さすが前回グランプリの方で、今回は、別の2曲を用意してきましたが、かなり歌い込んでいました。ステージ用の服装も準備してきて、素晴らしいステージになりました。やはりゲストの歌声に皆も納得した感じでした。
ゲストが歌った後は、カラオケの自由交流に入りました。各自に他の持ち歌を1曲ずつ歌ってもらいました。その間に、審査の結果が出たので、パソコンイントラに賞状を印刷してもらい、即、表彰式をしました。まさに流れるような作業でしたが、無事終了しました。皆に賞状をあげて良かったと思いました。それぞれの賞状を頂き、みんな満足したような感じでした。歌には参加しなかったけれど、聴きに来たお客さんも満足したような雰囲気でした。全体的にも和やかな感じで終了することができました。皆それぞれ喜んで帰って行きました。約束していて来れなかった方は、残念でしたが、中身はとても有意義な大会になったような気がして満足しました。イントラも司会をしてくれ、内容に満足しているようでした。
 終わってから二人で反省会をしました。「カラオケ大会」の流し方も、大体わかってきたようです。今日は選挙の投票日だったので、参加者の確保が大変でしたが、これからの課題なのかも知れません。
「カラオケ大会」は今の所、それで収益を上げるまでには至っていませんが、スタジオの一つの宣伝活動、広報活動の一環としてとらえれば、気が楽になるように思いました。
 イントラとは次の課題について話し合いました。今度の「オリコン」の計画です。音響を全て持ち込みでやることにしたので、その打ち合わせです。音響機材の準備とそれを使ったリハーサルの日程など、細かい打ち合わせをしました。今度の「オリコン」にはイントラが全面的に応援してくれることになったからです。
あと1週間少ししかありませんが、今度の課題に向かって頑張って取り組んでいきます。全てのオリジナル曲の歌詞暗記と、リハーサルまでがんばって取り組みます。
 やはり自分の好きなことなので、取り組めるような気がします。9月は通常の課題の他に「オリコン」や「バスツアー」の大きな課題がありますので、一つ一つ成功に向かってがんばっていきたいと思いました。
 打ち合わせの後、イントラは帰りましたが、私は少し残って整理をしました。
夕方過ぎてから、やっと家に戻りました。今日は家の風呂に入ることにしました。風呂を沸かして、夕食の準備をしました。暴飲暴食はできません。風呂に入った後、夕食タイムです。今日は「肉じゃが」を作りました。肉はひき肉を少しだけ使い、電子レンジの簡単調理で作りました。その他、生食のさつま揚げを頂きました。ご飯は少しだけあったので、海苔巻きご飯で頂きました。その他、素麺を一束だけ茹でて、煮ものの汁で頂きました。飲み物は、焼酎だけと思いましたが、どうしてもビールが飲みたくて、ビールを一缶、その他焼酎も飲んでしましました。暴飲暴食をしなかったのでよかったと思いました。これからも食生活を少しずつ変えていきたいと思いました。
 今日は「第3回カラオケ」大会が、少ない人数でしたが、無事終了したこと、富谷のおじさんが掃除の応援に来てくれたこと、「オリコン」の本格的な機材準備に入りました。
 イントラの援助を受けながら、これからもたくさんの課題に取り組んでいきたいと思いました。黒猫の製作が、注文が来ているのに、滞っています。明日の課題にして取り組んでいきます。余裕を持ちながら、様々な課題をクリヤーしていきたいです。
もう8月のあと3日です。まだまだ暑さが続きますが、今年も充実した夏を過ごすことが出来たようです。瞬く間に過ぎた8月の印象がありますが、やはり8月の日々に感謝したい気持ちで一杯でした。