DVDダビング完成と新たな課題に向かって | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
朝に日記を更新していたら、お手伝いさんがやってきました。早速、仕事に取り組んでもらい、更新の後は、
DVDのダビングをしました。レッスン生からの依頼のビデオを早く仕上げたかったからです。もう一つのコンサートのDVD制作は、20枚程度で終了することにしました。ダビング作業をしながら、朝食を作り、お手伝いさんの仕事が終わった頃に、一緒に朝食を食べました。今日は、おにぎりご飯の和定食でした。
 今日は、朝にバイク屋を修理することになった方が、10時にバイクに関する書類を貰いに来ることになっていましたが、お手伝いさんを多賀城まで送っていかなければならないので、その方に連絡をして、書類はこちらから届けることにしました。幸いその方は、多賀城から来ることになっていたので、お手伝いさんを送った後に、近くで待ち合わせて、バイクの書類や車検取るために必要な前金を渡すことが出来ました。
バイクの修理は、津波でかなり傷んでいるので、来月まではかかると言われましたが、なるべく早く修理してくれることをお願いしました。
 多賀城から急いでスタジオに戻り、今日の課題に取り組みました。まず、昨日構想を練り上げていた、新しく作曲した作品をまとめ上げました。五線紙に清書をしていきましたが、やはり後半は、昨日のイメージとは違った感じに仕上がりました。何とか作品に仕上がったので、早速シンセサイザーでカラオケ制作に取り組んでいましたら、突然パソコンイントラが訪ねてきました。
カラオケ制作を済ませましたが、キーの設定が間違ってしまいましたので、使い物にならないことが判明し、後で、再度制作し直すことにしました。
 イントラには、早速、先日のCD制作作業の御礼を手渡し、またDVDダビング制作についても、DVDの頒布についても有料で頒布することを話し、撮影代を差し上げることを話しました。
パソコンイントラが来たので、昨日のCD制作依頼者からの楽譜の修正の件を話しました。自分で修正したのですが、データを送ってほしいという依頼に対して、パソコンイントラにデータをJPEGに変換してもらい、添付ファイルで送ってもらいました。これで1件落着しました。相手からも感謝のメールが来ていました。
 パソコンイントラとは、「オリコン」の件について話し合いました。音響関係を手伝ってくれることになり、今度会場の現地調査に行くことにしました。今度の土曜日、同じ会場でうたごえ教室のレッスンがあるので、一緒に行ってくれることになりました。会場の音響やプロジェクターが使えれば、かなりコンサートが楽になるからです。いろいろ手伝ってくれることになりました。
 また「バスツアー」や今度の「カラオケ大会」についても話しました。「カラオケ大会」は、今度の日曜なので、その準備にも来てくれることになりました。
 昼が過ぎたので、一緒に「焼きそば」を作って頂きました。茨城の梨や柔道の先生からのお土産の「東京バナナ」もご馳走しました。
 「オリコン」の内容についても、時間の計算をしたりして、演奏曲を減らしたり、内容の具体化を進めました。一段落したので、別行動で帰ることにしました。
若干まだ雨が降っていましたが、イントラは帰って行きました。私は家に戻って、残っていたビデオのダビングを仕上げました。テレビを見ながら、何とか最後まで仕上げることができました。
 全部ダビングが終了した所で、DVDをスタジオに持参し、テプラで作ったラベルをDVDに貼りつける作業をして、全部完成させることができました。DVDは、レッスン生から依頼された喫茶店でのコンサート10枚と、私のうたごえサークルの演奏会20枚でしたが、全部プレーヤーで収録画像を確認して、完成させることができました。
 レッスン生には早速メールを送りましたら、やはりなるべく早く欲しいということで、明日名取まで来る用事があるので、その帰りにスタジオに寄ってもらうことにしました。私も午前中は、カルチャーでのレッスンがあるのですが、スタジオに戻って手渡すことにしました。早めに無事に終了してよかったです。
 その後は、「オリコン」の資料を加筆修正して、今日の段階でのレジュメを完成させてから、音出しのレッスンに取り組みました。曲数を減らしたことで楽にはなりましたが、やはり通して1時間ほどかかります。新しい曲のレッスンは、カラオケが出来ていないのでまだですが、他は一通りレッスンしました。前に制作したカラオケを、イントラとの打ち合わせで、演奏曲分の必要な分だけをCDにした方が便利だということで、先に制作したMDのカラオケをUSBのデータに変換しながら、歌のレッスンに取り組みました。通してレッスンしながら、USBに変換することができました。カラオケCDの制作作業は、明日以降にすることで、今日のレッスンは終了しました。
既に21時が迫っていましたので、急いでスタジオを後にし、帰りの途中にスーパーマーケットに寄って、買い出しをしてから帰りました。スパーは21時閉店でしたが、ぎりぎり何とか間に合って、買い物をすることが出来ました。
 家に帰って、風呂を沸かしてゆっくり風呂に入ってから、遅い夕食を頂きました。料理はしないで、買って来た惣菜で頂きました。ビールに焼酎を頂き、半額の鮭のフライやカキ揚げ天ぷらを丼にして頂きました。遅い時間だったのですが、結構、食が進んでしまいました。今日一日遅くまで掛りましたが、大体の課題を終えることができました。
 DVDのダビングを、何とか早く完成させることができました。「オリコン」のために作曲した新しい作品も、五線紙に清書し、仕上げました。パソコンイントラと「オリコン」その他の打ち合わせをして、また一歩進みました。選曲が絞られたことで、また声出しのレッスンと、そのカラオケCD制作のためのデータ変換作業にも取り組みました。
 夜遅くなってHPで「バスツアー」の申し込み状況をみたら、実施する3日全部が「お問い合わせ多数」の表示が出ていました。昨日までは、3日のうち2日しか、その表示がなかったのですが、今日になって増えていました。
恐らく満杯になるのは、時間の問題かも知れません。実施は919日からなのですが、このツアーがHPに掲載されたのが、先週のお盆明けで、新聞広告に掲載されたのが土曜日なのに、月曜の夜でもうこんな状況だからです。珍しい企画でもあるし、東京では「歌のバスツアー」が超人気という情報も入っていましたので、今回の「バスツアー」は好評なのかも知れません。
3日とも満席になればいいなと思っています。満席になれば、こちらもやる気が出てくるというものです。私も楽しみながら取り組んできたいと思っています。そんな嬉しい情報も入ってきました。
明日は、カルチャセンターの「ゴスペル教室」があります。スタジオから準備物を積み込んできたので、朝から出かけていきます。
 また忙しい日々になるでしょうが、「カラオケ大会」、「オリコン」「バスツアー」「新たなCD制作」と、同時並行で、大きな課題に取り組んでいきたいと思っています。