「オリコン」カラオケCD完成と「バスツアー」催行決定 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
毎朝に日記を更新するのが、日課になってしまいました。更新の後、朝食を済ませて、火曜の「ゴススペル教室」に出かけていきました。カルチャーセンターの「ゴスペル教室」は
10時からです。9時半頃に到着し、少し開館まで車で新聞を読んで待っていました。
10時前には、メンバーが集まってきました。今日は3名の参加でした。1名はお休みでした。10時から発声から始めていきました。8月は、第1週の教室を、「東北の夏祭り」のためにお休みにしたので、8月は今回が初めてでした。毎回新しい曲に取り組むよりも、今日は、今迄の曲の復習をしました。カラオケも使いながら、一人でも歌えるように練習しました。今日の課題は3曲でした。「思い出のグリーングラス」「アメイジンググレイス」「スワニー河」などの曲に取り組みました。2時間が、瞬く間に過ぎました。和やかにお話ししながら進めることができました。皆一生懸命歌い、充実した感じがしました。
9月の第1週目も、大学の講座と重なってお休みになることを話したら、事務局の方が、第2週に移動してくれました。9月は、第2週と第3週の火曜に「ゴスペル教室」をやることに決まって、帰ってきました。
やはりメンバーは、例会を休みにはして欲しくないようです。やはり歌って上手になりたいようなので、例会は移動しても無くさないようにした方がいいと思いました。
家に戻って、次の活動に移る前に、家で昼食を作りました。今日は久しぶりに、唐揚げ定食を作りました。業務用の唐揚げが冷凍してあったので、油で揚げて、緑のとうがらしのような野菜を焼いて、唐揚げの付け合わせにして頂きました。揚げたての唐揚げはとても美味しくて、食が進みました。とうがらしのような緑の野菜も辛くなく美味しかったです。
昼食の後、今日は、眼科の「眼底検査」に出かけました。家の近くの眼科に朝のうちに電話をして、14時に行くことにしていました。先日受診した「特定健康診断」の続きで、眼科の検査が必要でした。検査は意外と速く終了しました。「異常なし」の話しを頂きました。その後、スタジオに戻って、午後の課題に取り組みました。
今日は、昨日完成した新しい作品のカラオケ制作から取り組みました。昨日は設定の間違えで失敗したのですが、やっと収録が終わり、その作品と前に制作したカラオケを合わせて、今度の「オリコン」のための伴奏カラオケを1枚のCDに焼く作業をしました。
「オリコン」の選曲は、絞って全部で9曲になりました。パソコンイントラとの打ち合わせで、全部の曲の入ったカラオケCDを制作した方が便利だと言うことになり、今回はMDからパソコンに取り込んで、カラオケのCDを制作することができました。
蔵王のレッスン生から連絡があり、ダビングしたDVD16時に取りにくることになりました。丁度旦那様が、仙台に仕事に来ていたので、17時半頃来ましたので、出来上がったDVDを渡してあげました。
17時からは、ヴァイオリンのレッスンが入っていて、少し早くやって来ました。今日は発表会に向けた練習です。選曲は終わっているので、その曲を練習しました。ピアノ伴奏でボーイングから練習し、綺麗な音が出るように頑張りました。ヴァイオリンの構える姿勢の修正や右手のボーイングを中心に指導しました。大分上手にはなってきましたが、さらに練習を積み上げていきたいと思いました。
最後に今度の発表曲2曲と、前の発表した曲の、ヴァイオリンの伴奏カラオケを作ってほしいと言われました。自分の練習に使う他、今度、人前で演奏する時に使いたいとのことでしたので、今度のレッスンまでに伴奏カラオケCDを制作してあげることにしました。 
レッスン生なので、3曲で1000円で制作してあげることにしました。その場で支払っていきました。伴奏カラオケのCDがよほど欲しかったのだろうと思いました。今度のレッスンは、今週の金曜なので、その時まで制作することにしました。レッスンが終了し、ヴァイオリンのレッスン生は帰っていきました。
このレッスン生は、一番安定しています。コンスタントにレッスンに通って来るからです。たまにしか来ない方もいれば、やめていく方もいる中では珍しいです。上達も確実に進んでいます。すぐやめてしまう方とは、どこかが違う感じがします。なかなかレッスンに来ない方も、やはりどこか違っています。
広告会社の方が来て、電光広告板の勧誘にきましたが、レッスン中で取り込んでいたので、またの機会に来てもらうことにしました。
「うたごえバスツアー」の希望が殺到して、3日間の全てに「お問い合わせ多数」の表示が出たと思ったら、919日分の表示が変わって「催行決定」になっていました。他の2日も「お問い合わせ多数」で、満席になるのが時間の問題になってきました。
募集が始まって、まだ5日しかたっていません。土曜日に出された大手新聞への広告が作用しているのでしょうか。私の顔写真入りで広告が掲載されていました。それがインパクトがあったのでしょうか。物凄く希望者が殺到しているようです。バス会社からも、メールで連絡が入り、あと数名で満席になることを知らせてきました。
「うたごえバスツアー」は、東京の方で、物凄い人気だということは聞いていましたが、こちらでもこのようになるとは思いもよりませんでした。3日間の催行では、少なかったかも知れません。また10月も企画できればいいなと思いました。
今週は「カラオケ大会」の準備もあります。今度の日曜の開催ですが、参加者の確認をしなければなりません。イントラや富谷のおじさんも手伝ってくれることになりました。
今日もたくさんの課題に取り組みました。「オリコン」のカラオケCDが完成しました。あとは歌の練習と歌詞暗記です。着々と9月の「うたごえバスツアー」が進んでいます。
希望者が多いというのは、やる気が出るし、気持ちも引き締まります。9月の大きな課題に向かって、一つ一つ成功させていきたいと思いました。
最近、黒猫の製作がストップしていますが、音楽関係ばかりでなく、黒猫工房の仕事も頑張っていかなければと思う今日この頃です。何しろ毎日黒猫は、常用で締めているのですから。今では完全に下着として定着しました。人に見せるせる黒猫ではなく、日々着用する下着としての黒猫のあり方も、追及していく必要があると思いました。