レッスン生からの指摘に感謝 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
今日は早めに日記を更新して、朝食を済ませ、ゴミ出しをしてから、スタジオに行きました。
10時からアコーディオンのレッスンがあるからです。スタジオで準備していたら、やってきました。蔵王から通って来る方です。本当によく頑張っていると思います。
16日の火曜日に自分の蔵王にある喫茶店でコンサートを開き、成功したようです。私はFMの収録があって、行けなかったのですが、HPで成功を確認することができました。その時のDVDの制作をお願いされましたが、私も歌声サークルの演奏会のDVDを制作していると話し、実費だけで頒布すると話しましたら、それはダメだときっぱり言われました。制作にはそれなりの経費も掛っているし、撮影した人にも、御礼と言うものがあるので、それなり費用で頒布しなければダメですと言われました。実費だけでしてやっていると、自分の首も締めてしまうとも言われました。私も改めて考えさせられました。制作したDVDの頒布も、撮影してくれた人への御礼も考え、最低での料金で頒布することにしました。
今迄、そうやって、実費だけでやってきましたが、そういう姿勢は、ダメだと指摘されました。様々ことを考えさせられました。
サークルの指導でも、毎回楽譜を提供して、指導するのはダメだとも言われました。そうやっていると自分のスタジオへは、お客は来なくなるとも言われました。結局は、個人レッスンでやることを、サークルでやってくれるから、みんなサークルだけで満足してしまうとも言われました。サークルは、サークルの歌集があるわけだし、その中の何百曲もの指導をするだけで十分だと言われました。本来のサークルの指導にしていかなければダメだとも言われました。歌を覚えたいだけの初めて来る方にとって、合唱団のような高い指導をすることによって、その人たちの意欲を削いではいけないとも言われました。
自分が今迄気付かなかったこと、よかれと思って実践してきたことを含めて、改めて考えさせられました。本来のサークル指導の形態に戻す必要があることも分かりました。
それはサークルの指導をしていると、そこだけで皆満足をしてしまって、私のスタジオでの個人レッスンやグループレッスンに来なくなってきたという現象からも教えさせられました。このレッスン生の指摘は当たっているような気がしたのです。だからDVDの編集作業も、毎回の楽譜提供のレッスンも、見直していくことに改めることにしました。
このような指摘がなかったら、ずっと今迄の形態を続けていったことでしょう。レッスンへの指摘に心からの感謝をしました。またレッスン生のコンサートのDVD編集は、費用はなしで、タダでやってあげると話しましたが、譲らず最低でも1500円で編集料金を払ってくれることになりました。レッスン生は、DVDを自分の経費をとって、希望者には1000円程度で頒布しても十分だと話していました。それが世の中の常識だとも話していました。本当に教えられる指摘でした。そんな談笑をしてからレッスンに入って行きました。
 現在レッスンしているシャンソンの曲は、先日のコンサートで演奏したそうです。旦那様が歌い、自分がアコーディオンで伴奏したそうです。やはり緊張して間違えたと話していましたが、でも何となく前よりは上手になって、その場を終えることが出来たようでした。今日は、前より上達して、もう人前での演奏は大丈夫なようになっていました。レッスンの効果は凄いものです。いつの間にか上手になっているのですから、本人の努力もさることながら、持続的に続けることの力と意味は大きいことが分かります。ほとんど細かい指摘はなく終了しました。
今日はもう1曲の先日レッスンした曲です。こちらは結構難しい曲でしたが、丁寧に指導しました。まず右手のフィンガリングを確実にすること、歌を歌うように、歌詞付けと同じようなリズムで演奏することを話しました。右手が自由に弾けるようになることが第一であること、その次に左手は簡単なリズムで、コードの刻みをしていくことだと話しました。それが出来るようになってから、細かいリズム伴奏に入るように指導しました。演奏が出来るようになるためには、一つ一つの段階を踏まえていくことが大切だと話しました。それを実践できれば、必ず弾けるようになるとも話しました。大分上手にはなってきていましたが、右手のフィンガリングが、まだ曖昧な部分がありました。曖昧であるということは、まだ分かっていないということです。完全に歌を覚えてから、演奏の練習に入るように話しました。
あっという間に1時間のレッスンが終了しました。先日の指導の超過分を支払っていなかったのを、思い出したように支払ってくれました。また私の所で出している歌集も即買ってくれました。蔵王からのお土産も頂きました。美味しそうな特産のさつま揚げのようなものと、コチジャンのようなタレの袋でしたが、すぐに冷蔵庫に入れてくださいと言われました。私も青森旅行のせんべいのお土産を差し上げ、また兄から頂き物の茨城の梨もお土産に差し上げました。
 毎回お土産を頂くし、様々な援助をしてくれるので、レッスン生が来る前に急いで作っておいた「ぶっかけ素麺」と野菜炒めをご馳走することにしました。談笑しながら二人で食べました。茨城の梨も美味しいと言ってくれました。
 時間を超過しましたが、話しの内容も、とても有意義でした。これからの私の大学でのレッスン方法にも示唆を頂きました。実費でのDVD頒布も、自分の首を締めるだけだと指摘をしてくれました。今の社会の通常の相場での頒布にしなければダメだと話してくれました。自分のDVDダビングの依頼も1500円を出してくれると話してくれました。
やはり世の中を知った方のアドバイスが必要だと分かりました。
歌声サークルのレッスンを、本来の形の戻していくことにしました。何も高度な合唱団のレッスンにしていく必要はないと言われました。そうやることによって落ちこぼれていく方もいるのだと話してくれました。本当に「目から鱗」と言った感じで、私の指導方法への多くの示唆を頂きました。さらに、現在は「オリジナルコンサート」に取り組んでいると話したら、作品の管理は大丈夫かとも言われました。発表して資料を差し上げたことで、オリジナルの作品が他に流用されないような手立てを、講じる必要があるとも言われました。私は全部の「作品の詞」だけは資料として出そうかなと考えていましたが、楽譜はもちろん、詞も流用された場合のことを考える必要があることも言われました。資料としては出す必要がないとも言われました。単なる曲紹介程度の資料だけで十分だとも言われました。いろいろ教えられることが多くありました。
 昼食が済んで談笑を終わって帰って行きましたが、私は様々なことを学んだように感じました。
 
 昼からは、富谷のおじさんに連絡を取り、出かけて行くことにしました。久しぶりに会って旅行の話しなどをしました。旅行のお土産も手渡しました。楽しく談笑して、帰って来ました。今度のカラオケ大会のお手伝いに来てくれることになりました。また先日、日本舞踊の傘をネットで手に入れてあげましたが、今度は、練習用の浴衣が欲しいと言っていました。2着はあるのですが、練習のために浴衣を購入したいと話していました。私の家には、黒猫製作用で手に入れた浴衣が何着かあったのを思い出したので、大きさが合えば差し上げようと思いましたが、家で探してくることにしました。またネットで探してあげるとも話しました。いろいろ協力し合いながら、取り組むことが大切だと思いました。浴衣は、自分が着る他に何着かあったような気がしたので、おじさんに差し上げてもいいと思いました。
 
16時過ぎになってしまいまいましたが、スタジオに戻って、明日の準備をしました。
明日は大学でもアコーディオン教室があります。準備物を車に積み込んでから家に帰りました。近くのマーケットで買い出しをしました。米や食材を安く買いました。仏壇の花もお盆が終わったので、半額以下の激安になっていました。米も5kg1000円の地元米で十分でした。このマーケットは本当に安くて有名で、たくさんの人が訪れていました。
家に帰って夕食タイムです。風呂は、おじさんの家でシャワーを借りたので、必要はなかったです。ビールや焼酎を頂きました。昼に作った野菜炒めの残りを持参しました。頂いた蔵王のさつま揚げが美味しかったです。マーケットで買った大量のビーマンと茄子で、茄子味噌炒めを作りました。味付けも甘いみそを使って新鮮野菜で最高でした。その他焼き鳥の葱塩が食べたくなったので、鶏肉はなかったのですが葱だけを塩胡椒して焼きましたら、これが絶品でした。たまには焼き鳥もいいかなと思いました。ご飯も新しく炊いて、「山形の漬け物」で頂きましたが、美味しくてご飯が進みました。夕食はこんな風に手当たり次第に食べましたが、どれも美味しくビールや焼酎が進んでしましました。
 今日も様々な勉強をしました。富谷のおじさん宅で、黒猫の撮影をしてもらったのですが、カメラの調子が悪くてダメでした。カメラの設定を直してもらう必要がありました。新たに製作した黒猫をたくさん持参したのですが、撮影できなかったのが残念でした。
 昨日の練習しすぎで、声の調子がよくなかったので、歌の練習は休みにしました。
今日もまた様々な勉強をして、蔵王のレッスン生に教えられることがたくさんありました。人に出会って様々なことを学んでいくのだと思いました。
バス会社で主催する、私の「うたごえバスツアー」の申し込みが殺到しているようです。ネットのHPでそのことを伝えていました。9月に3回開催される「うたごえバスツアー」も成功させていきたいと思いました。1回でもバスが満員になった場合は、10月も開催したいとバス会社のスタッフは話していましたので、十分期待できるかも知れません。
仙台から岩手県の花巻温泉までの、温泉や御膳の昼食付きの「うたごえバスツアー」を成功させ、これからの仕事ももっと開拓していきたいと思いました。