コンサートが舞い込んだオフな一日 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は、朝に日記の更新を終え、黒猫を何着か製作しました。作りかけのものがあったからです。今日は、シースルーやニット地のものを気分に応じて製作しました。切りのいい所でストップしてから動き出しました。今日は、ゴミ出しの日です。ゴミをまとめて出してから朝食にしました。朝は、簡単ピザを作ってみました。粉で生地を作り、鉄板で焼きました。その上にチーズや肉、トマトなどを載せてから、塩胡椒の味付けをして、トースターで焼きました。結構ピザのような感じにはなりましたが、生地を寝かせていないからでしょうか、やはり本当のピザではないような感じがしましたが、何となくピザとして食べることができました。ヨーグルトにジャムを入れて食べ、朝食を済ませました。新鮮カブがあったので、浅漬けを作っておきました。
 朝は、結構時間がかかってしまいましたが、その後スタジオに行き、今日の作業を始めていました。15分間の乗馬のフィットネスをしてから、課題を整理しました。昨日遊びに来たおじさんにヒントを得て、スタジオでの随時の「カラオケサロン」をやってもいいのかなと思うようになりました。レッスンスタジオなのですが、空いている時間が多いので、空いている時間を「カラオケサロン」として開放してはどうかなと思ったのです。幸いスタジオ改装したので、カーテンで目隠しすれば、「カラオケサロン」としても十分活用することが出来るような気がしたのです。空いている時間を活用した「カラオケサロン」の取り組みを始める必要があると思いました。
 早速、看板作りに取り組み、ラミネートを使って看板を製作、その他、入口に掲示するものなどを製作しました。「カラオケサロン」は、随時開催で、14時~18時の開催にしました。
 入場料1000円を頂き、1曲100円で自由に歌ってもらうものです。昨日のおじさんの行っている所は、持ち込みはダメなのですが、ここでは食べ物の持ち込みを自由にしました。そんな内容で準備してみました。実施に当たっては、さらに数脚のイスを購入する必要がありますし、HPにも掲載し、告知する必要があります。しばらくイントラと話し合っていなかったので、話し合う必要もあります。そんな作業をてきぱきとこなしていました。

 そんな時、大学から電話が入って、来月に「ふれあいコンサート」をやってくれないかという話が来ました。私の教えている「うたごえサークル」の演奏会を、近くの市民センターで開催したいと言うものです。移動するためのバスは大学からチャーターするという話でした。市民センターへの段取りはできるということでした。私はいい話だし、サークルで話し合って、皆が賛成すればいいのではと返事をしました。実際の演奏活動は、自分たちにとっても、演奏力を高めることにもなり、いいことだと受け止めたのです。
 電話を切った後、私は再度、このことを検討してみました。来月の土曜日の午後に実施したいということでした。それまでのレッスンは3回程しかないというのですが、それは仕方がないとして、出演費用をどうするかということは聞いていませんでした。歌い手は全てアマチュアだから、ボランティアでいいとして、私の場合、現在は、プロとしての生計を立てているので、全ての出張や演奏には謝礼を頂いていました。たとえ素晴らしい活動でも、無料のボランティアでは、今は出来ないような気がしました。全ての活動が、スタジオを支えることに繋がっているからです。今は無料のボランティアは、そういう理由で受けないことにしていたのです。そのことを確認する必要があったので、大学の担当者へ連絡をして尋ねてみました。
 結論は、私の起憂で済みました。大学としては、生涯学習センターの事業の一環として取り組むもので、予算化しているということ、大学のバスを使えるというのも、単なるボランティアでないこと、指導者への報酬は当然考えていると言うことでした。若干言葉が荒くなってしまった感じがしましたが、私も納得することができました。
 大学はちゃんと予算化して考えていたので、電話する必要はなかったのですが、何となく謝金に拘っているような印象に取られたように感じましたが、分からなかった事なので聞いてもよかったのだと逆に納得しました。
 来月のコンサートを実現することになり、また忙しくなりますが、受けた以上はがんばりたいと思いました。

 そんなことをしていたら、あっという間に昼になったので、家に帰って食事にしました。ご飯を炊いて、味噌汁を作り、干物を焼いて美味しく頂きました。久しぶりの白いご飯、味噌汁はキノコ、カブ、豆腐、葱を入れた具沢山味噌汁です。干物は鰺の干物でした。久しぶりの和食という感じで、美味しく頂きました。
 食後は少し休もうと思って横になったのですが、いつものように休めなかったです。気持ち良く昼寝をすることができませんでした。神経が高ぶっていた感じがしました。
 午後は、今日は乗用車を出してドライブすることにしていました。今日のようにオフな日は、他にないからです。でもテレビを見ていたら時間が遅くなりましたが、出かけていくことにしました。車庫から乗用車を出して、荷物を積み替えて出発しました。
 どこに行くと言うあてはなかったのですが、とりあえず西に向かいました。本当は山形方面まで行ってみたかったのですが、時間がなかったので、秋保温泉まででやめにしました。温泉に入ってゆっくりと帰ってきました。
 秋保温泉はやはり銭湯と違って、物凄く汗が出ました。湯上りの気分は壮快そのものでした。乗用車で行ったので、いつもより近い感じがしました。快適なロングドライブで、時間もあまり掛からなかったような気がしました。
 仙台に戻ってきて、約1時間のドライブでした。帰りにリサイクルショップに寄って、明日の「教室」でアコーディオンを購入したい方ために、楽器を取り寄せることができるか聞いてきましたが、今は楽器の取引はしていないということでした。新しいアコのレッスン生がアコーディオンの購入を希望したら、どうするか考えなければならないと思いました。
 リサイクルショップからすぐのスタジオに寄って、また思い出した作業をしました。パソコンでのメールのチェックをしたら、蔵王でのコンサートの依頼が入っていました。蔵王のレッスン生が段取りしてくれたものです。気持ち良く引き受けのメールをしてから、今後の資料作り、コンサートの演目作りをしました。
 まずアコーディオンのソロコンサートの演目は、今迄のコンサートの資料から作りました。次に自分の作品のオリジナルコンサートの演目を作りました。全て私のオリジナル曲です。伴奏は自分で制作したカラオケが中心で、私のヴォーカルで歌います。その演目も大体十数曲並べました。
 最後に既成の曲でのコンサート演目です。これは私が自分で好きな曲を、ギター伴奏で歌いたいと考えています。練習して演奏できるようにしますが、演目も過去の曲の中から思い出すものを探しました。あまり人々が耳にする曲は取り上げません。その意味で昔の曲でもオリジナルに近いかも知れません。私の曲でないということだけです。いい曲をどんどん取り上げていきたいと思いました。その演目を打ちこんだ所で、今日の活動を終了しました。
 明日の「アコーディオン教室」の準備物を、乗用車に積み込んで、再度乗馬フィットネスを終えてから家に戻りました。
 家に帰って、夕食タイムは、昼に作った具沢山味噌汁に、牛もつがあったのでホルモン焼きにしました。塩胡椒だけの味付けで食べましたが、ビールやお酒に合って美味しく頂きました。全て陶器の電子レンジ用の鍋を使って、電子レンジで焼きますが、魚でもホルモンでも何でも美味しく焼くことができるのです。ビールを飲みながら美味しく頂きました。それに朝に漬けた新鮮カブの浅漬けが、丁度良く漬かっていました。サラダ感覚で食べられる漬け物は美味しかったです。〆にご飯とみそ汁で夕食を終えました。
 今日もオフな一日でしたが、コンサートが2件舞い込んだり、すったもんだしましたが、無事終了することができました。乗用車での温泉ドライブは快適でした。もっと乗用車を使って高速道路を飛ばして、ドライブを楽しみたいと思いました。今度は富宮のおじさんとどこかに行ってみたいと思いました。
 今日は、空いた時間で、スタジオで黒猫の撮影もしました。大きな鏡があるので、それを使って撮影することができました。一人での撮影も結構面白いと思いました。
 オフと言っても、毎日何かしらの課題が出来てきます。どんなことにも対応しながらがんばっていきたいと思いました。