カーテン設置と様々な課題達成 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は、黒猫の紐作りをしてから、つけ麺での簡単な朝食を済ませて、早めにスタジオに行きました。11時から蔵王からアコーディオンのレッスン生が来るからです。その前にスタジオ内の片づけをしてから、昨日設置した書棚の部分に目隠しのカーテンの取り付けに取り組みました。その他、今迄の書棚の部分にも、角材を使って、目隠しのカーテンを取りつけました。さらにエントランスから入る所は、ラテティスで入口部分を仕切っていたのですが、そのラティスの部屋側に大きな等身大の鏡を設置しました。さらにその部分にもカーテンを設置して、鏡が隠れるようにし、全体を同色のカーテンで目隠ししました。 
 書棚や等身大の鏡を目隠ししたことで、部屋が小さなライブ会場のような雰囲気になりました。イスを並べれば、小さなステージを使ったライブ会場になります。ささやかな会場ですが、小さな発表会なども開催できるような気がしました。
 私は木工作業が好きなので、常に道具が手元にあり、即取り組めます。長い角材があったので、それを使ってカーテンを設置しました。カーテンも丁度よい長さのものが数枚あったので、活用しました。
 カーテンの設置が終了した所で、レッスン生がやってきました。レッスン生は、部屋の模様替えに驚いていました。部屋が広くなったと話していました。
 アコーディオンのレッスンは、基本から始めました。スケール練習で蛇腹の使い方を何回も練習しました。課題曲も随分練習してきたようですが、さらに表現力を高めるための指導をしました。やはりアコーディオンは蛇腹の使い方が命です。豊かな表現になるように何回も指導しました。最後に、私の演奏を録音してほしいと言われたので、MDに収録してあげました。スタジオには、収録システムが設置してあるので、簡単に収録ができるのです。MDを何回も聴いて感じをつかみたいと話していました。MDを渡してレッスンを終了しましたが、今日も相当にレッスンがオーバーしてしましました。コーヒーを飲みながら談笑しました。蔵王の新鮮野菜をたくさん頂きました。昼すぎにレッスン生は帰っていきました。
 午後からは、若干書類を探しながら、新しい書棚の中も整理をしました。きちんと並び替え、整理をしました。探していた楽譜や書類も見つかりました。家に帰って、遅めの昼食に、味噌ラーメンを作って食べました。
 少し休んでからどこかにドライブに出かけようと思い、キャンピングカーを出しましたが、どこにも行きたい場所がなかったのと、新たな課題を思い出したので、家に舞い戻ってしましました。家に戻ってから、思いだした黒猫の製作をしました。注文が来ていたからです。朝に出かける前に紐の製作をしていましたので、前布を2枚製作し、紐を取りつけて、2着の黒猫を製作することが出来ました。今回はニット地2着の注文です。大体週1のペースで注文が来るようになりました。HPの威力なのでしょうか、見ている方が結構多いのには驚きます。そして、新型黒猫のような、今迄のタイプと違った、もっこりタイプ、ストリングス風なものが注目されているようです。今回は、褌初心者からですが、興味があって褌を締めてみたいという方からでした。大きさは普通でニット白地、前布幅17cmのオーソドックスものを、リフトアップ効果付きで製作しました。
 黒猫製作が終わって、もう一つの課題を思い出しました。前から気になっていたのですが、大学の新聞からの原稿依頼がありました。ずっと内容について考え続けていたのですが、大体決まったので、思い切って書くことにしました。
 再びスタジオに行って、原稿書きに取り組みました。片付けが終わったスタジオは、気持ちが良く、仕事がしやすかったです。20時過ぎまで掛って原稿を一気に書き上げることができました。無事終了してホッとしました。
 課題が終わってホッとした所で、市内の熱い湯の銭湯に行きました。遅い時間でしたが、結構混んでいました。熱い銭湯に入って汗を流してきました。体を洗って気持ち良くなって帰ってきました。家に着いて夜10時近くになっていましたが、これから遅い夕食です。
 筍の炊き込みご飯を炊いて、鮪の刺身、朝のうちに作っておいた玉こんにゃく、蔵王のレッスン生から頂いた新鮮野菜のサラダで頂きました。風呂上がりで疲れたのでビールや焼酎を飲みましたが美味しかったです。
 今日もスタジオの改装の仕上げに取り組み、カーテンを設置して、見違えるようになったので、気持ちよかったです。アコーディオンのレッスン生にMDを収録してあげましたが、今度はもっと精度の高いものを差し上げたいと思いました。また、懸案だった大学からの依頼の原稿も書き上げ、注文黒猫も製作でき、課題が終了してホッとした感じでした。
 毎日、課題に向かって取り組んでいますが、毎日充実しているのが嬉しいです。明日もまた新たな課題に取り組み、嬉しい充実感を味わいたいものです。