震災の中でも、スタジオを音楽活動の拠点に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は朝から雨模様、日記をまとめている間にお手伝いさんは、出発して行きました。私は日記をまとめてから、おにぎり、味噌汁、納豆、ヨーグルトで朝食を済ませました。 
 今日は日曜日、朝から雨、予定は特にないので、家で寛いでからスタジオに向かいました。
スタジオでも、今日は特別に予定はないので、パソコン作業の他、テレビを観たりしていましたら、昼になってしましました。スタジオの大画面テレンビでは、DVD映画も観ることができます。映画DVDや世界遺産DVDシリーズを調べていましたが、やはりDVDは観る気になれず、テレビ番組だけを観ていました。
 今、スタジオは、全ての機能を備え、活用できるようになりましたが、震災ですっかりお客さんが少なくなり、スタジオの様々な機能を活用できなくなりました。せっかくの機能がもったいない感じがします。その意味では、私も震災の被災者なのかも知れません。
 パソコンイントラは、早く立ち直ったと言うけれど、実際はレッスン生やお客さんが減り、スタジオを全面的に活用した活動ができない状況にあるのです。
 CD制作を始めとした音響関係の全ての作業はもちろんのこと、映像収録や映画上映などもできるのですが、震災の状況の中で、音楽どころではない状況になり、今迄通ってきていたレッスン生も、身内が津波で行方不明になったり、介護の仕事が増えたり、また震災の自粛ムードの中で、音楽活動が減少してきました。
 輪をかけるように私の場合、音大出の方の執拗な関わりで、カラオケサロンも中止にしてしまったり、個人的な関わり合いを求めたレッスンを要求されるようになって、こちらからシャットアウトしてしまったりして、仕事が段々少なくなってきました。
 全ての音楽活動の機材は揃っているのに、活動が進展できない状況が続いているのです。
それでも来月からは大学での活動が始まりますし、今年は定期の講座が、4コマに拡充しましたし、不定期の講座も入りましたので、何とかがんばっていきたいと思います。
 カルチャーセンターの講座も始まっていますが、場所的に遠く、カルチャーの生徒さんが、個人レッスンを求めてスタジオに来るまでには至っていない状況です。
 普通の音楽スタジオの全ての機能が揃っているスタジオなのに、活用できないのは本当に残念なのですが、これから何とかがんばって立て直していかなければなりません。
 こんなに何でも揃っている音響や映像機材、さらにDVDの映画シリーズや世界遺産のDVDシリーズを見つめながら、活用できないスタジオの状況のことを考えてしましました。
 
 テレビを観ていたら、昼が過ぎたので家に戻りました。お手伝いさんが帰ってきていたので、昼食にお好み焼きを焼いて一緒に食べました。久しぶりのお好み焼きで美味しかったです。お手伝いさんには、朝に作った味噌汁を出し、私は小さなインスタントのわかめラーメンを一緒に頂きました。
 昼食後は、テレビを見ながら少し休んだら、疲れて気持ち良く寝てしましました。テレビの音が出ていても眠ることができました。
 午後遅くなってから、黒猫の注文が来ていたので、部品作りを始めました。今迄に作り置きの部品はたくさんあるのですが、今回の指定は、木綿ニット地だけなので、木綿ニット地の紐をたくさん作ることにしました。生地を紐状に裁断し、それをミシンで、ラッパという紐作りの道具を通しながら縫っていきます。面白いようにきめられた幅でミシンから縫われて出てくるのです。
 何本も紐だけを製作してから、お手伝いさんと外の風呂に行くことにしました。今日は名取のスーパー銭湯に行きたいと言うので、二人で出かけて行きました。国道4号線バイパスは、日頃渋滞で行けないのかと思いましたら、今日は意外に空いていました。雨が降ったので、いつもより通行が少なかったのかも知れません。
 私も閖上からの帰り道によく通った被災地を通る海岸線の県道は、現在も通行止めが続いているので、全ての車がこの4号バイパスに集中するようになって、終日渋滞が発生するようになっていました。でも今日は意外に渋滞にならずに、名取まで行くことができました。スーパー銭湯は混雑していましたが、気持ち良く風呂やサウナに入って帰ってきました。
 お手伝いさんも名取のスーパー銭湯が好きなようです。家に戻って、夕食は具沢山焼きそばを作りました。にんにくや生姜をきかせた焼きそばに、野菜入り魚のアラ汁を作って食べました。これが意外に美味しいものです。アら汁だけでもおかずになるほどです。沖縄黒糖で割った焼酎も頂いて寛ぐことができました。
 今日はとり立てて課題はなかったのですが、雨模様でのんびりとした日を過ごしました。今日は日曜日なので、仕事をしないでも良かったのかなと思いました。
 せっかく苦労して設置したスタジオを、震災の中でも、何とか活用しながら音楽活動が展開できるように活動の拠点として、これからもがんばって行きたいと思いました。