大震災から50日、もう緑の季節に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は、カルチャーセンターのヴォーカル教室の日です。朝食の後、時間があったので、スタジオに寄って仕事をしていました。10時20分になって、カルチャーから電話がきました。今日は10時20分から予定が入っているとのこと、そう、前に約束して、今日は10時20分からレッスンが入っていることを、すっかり忘れていてしまいました。すぐに向かいましたが、到着したのが10時45分過ぎ、でも10時20分からの方は、まだ来ていませんでした。この方も変更を忘れてしまっていたようです。やはり錯綜していて忘れてしまったのです。
 11時からの方が来ていましたので、その後は、スムーズに進みました。10時20分からの方は、その後に来たので、私の昼食時間を無しにしてレッスンを進めましたら、無事、他の方にも迷惑がかからないで終わることが出来ました。 
 全部の方のレッスンが終わった所で、もう一人の方にお願いされてお話をしました。一緒に演奏活動をしないかというお話で、その方もカラオケ教室の先生でした。私が、生伴奏ができることを見越しての話でしたが、いろいろ話をして、機会があればコラボで、演奏活動をすることにしました。
ただこの方はアマチュアですが、私は一応プロ、ボランティアだけではできないので、その辺が問題になりますが、少々の活動は、宣伝にもなりますので考えることにしました。
 レッスンが終わって、自分のスタジオに戻りましたら、今度は、また別の方の訪問がありました。相談事があるようです。この方は音楽教室の先生なのですが、他に仕事を持っています。その仕事場でのトラブルの相談でしたが、いろいろ聞いてあげ、適宜アドバイスをしてあげました。1時間半ほど話して帰っていきました。
 その後、やっと家に戻りましたが、今日も風呂に行きたくなりました。お手伝いさんは帰ってきていましたが、行かないと言うので一人で近くの銭湯にいってきました。最近、近くの銭湯に行くようになりましたが、やはり近くにあるのがいいです。今日も熱いお湯に入って気持ち良くなってきました。
帰りにはマーケットに寄って食材を買ってから、家に戻りました。買って来た食材で、今日はトン汁を作りました。やはり様々な食材を煮込んだトン汁は栄養たっぷりで美味しかったです。今日の昼食は取る時間がなく、合間におにぎりと缶詰、味噌汁だけしか食べなかったので、栄養が偏っていました。
 食材に果物、ヨーグルトを買ってきましたが、お腹一杯で食べられませんでした。朝に食べることにしました。
 今日も忙しい日でしたが、何とかクリヤーできました。体調も薬をのんでいますが段々戻ってきました。苦しい時は乗り越えたようです。喘息の症状もなくなりました。体調が戻ってくると急に元気になってきます。
 でもオーバーワークにならないようにしていきます。
 今日は、姪の引っ越しのための積み込みの日です。明後日福島県の郡山に引っ越しで行きます。福島の様子を見てきます。
 昨年行った、三春の日本一の滝桜も見てきます。今年は人があまり来ていないとか、避難民の様子も視察してきます。本当に原発事故で、福島は完全に壊滅してしまいそうです。福島の人々があまりにかわいそうです。自殺していく人もいます。本当に早く終息して、ふるさとへ帰ることができるようにしてあげたいです。
 明日は、ヴァイオリンのレッスンの後、花見の宴に演奏で呼ばれています。今年の花見は中止になりましたが、あまりに寂しいので復活したそうです。もう葉桜の季節ですが、楽しい演奏をしてきたいと思います。
 季節がどんどん足早に過ぎて行きます。もう緑の季節が訪れようとしているのです。
 早いもので大震災から50日、夢のような50日が過ぎていきました。
 新しい緑の季節に、心も体もリフレッシュして、悪夢のような現実に立ち向かっていきたいと思います。