体調完全復活を目指して | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は、朝早くお手伝いさんが、朝食を取らず、多賀城に向けて出発した。
私は体調が回復してきた。昨日とは全然違った感じがした。薬が効いてきたと思った。
朝食の後、スタジオに向かい、朝の仕事を片付けた。今日は16時からFM放送の収録がある日、それまでに体調を良くしたいと思った。
 昨夜、風呂に入らないで寝てしまったので、急に風呂に入りたくなった。温泉に行こうかと考えたが、結局、家に戻って、家の風呂を沸かして入った。
昨夜は、風呂にも入れない状態だったので、とても気持ち良く感じた。風呂から上がって、その後はゆっくり休むことにした。
 昼頃になってもお手伝いさんが帰って来なかったので、昼食は、先に生ラーメンを作って食べた。お手伝いさんが、その後すぐに帰ってきたので、同じ生ラーメンを作って食べさせた。
午後からは少し体を休めてから、14時半にスタジオに寄って、楽器を積み込んでからFM放送局に出発した。少し早く着いたので、最初に音楽の収録をすることにした。話し合いで、「いつでも夢を」「と「愛燦燦」をテーマ曲にした。番組の最初と最後に流す曲にして収録した。その後は、2回分のトークに繋ぎに使う曲の収録である。これまで季節感のある曲を取り上げてきたので、今日は「おぼろ月夜」「こいのぼり」の2曲を収録した。
 その後は、ぶっつけでトーク番組の収録に入った。今迄は2人でのトークだったので、毎回打ち合わせを行ってきたが、今日は最初なので、震災のことから打ち合わせなしに入っていった。震災の時の状況や、これまでの1ケ月半のことを話し合った。あっという間に時間が過ぎて、2回分の収録を終えて帰って来た。体調は戻ってきたが、やはりまだ風邪は抜けきらないで、風邪声なので、あまりいい収録にはならなかった。声が段々枯れてきた感じがした。
帰る途中に、業務用食材店に寄って食材を購入してから家に帰った。家ではお手伝いさんが風呂を沸かしてくれていたので、風呂に入ってから、夕食を作って食べた。今日は、おかず用の焼きそばを作り、味噌汁とご飯で食事をした。 
 おかず用の焼きそばは、具材を多くしておかずとして食べられるようにしたものである。
まだ風邪が抜けきっていないので、今夜もう一度だけ、薬を飲んで休むことにした。薬はあまり飲むのは良くないと思う。特に抗生物質は、細菌を全て殺してしまうので便通も悪くなってしまう。でも完全に悪い細菌は殺してしまわないと、ぶり返してしまう。まだ完全ではないので、今日だけ薬を飲むことにした。

 相部屋さんに教えてもらったように、部屋の空気の入れ替えをしたり、加湿器を置いて湿度を高めるようにした。
 朝になったら、一晩で1リットル程度の水がなくなっていたので、十分加湿されたと思った。朝には、汗をかいた下着を、全部取り替えたら気持ち良くなった。
 まだすっかり風邪が抜けきっていない状態だけれど、体調を早く完全回復して、元のような生活をしたいものです。