私は、少し早めに出ようと思い、衣裳の準備をしましたが、なかなか決まらないのです。すっかり春のような暖かさなので、最終的には、藤色のスーツと花柄のネクタイにしました。全ての小物をケースに準備、リハーサル衣裳のジーンズに藤色の綿のシャツ、白柄のV首の綿のセーターで出発しました。
道路の渋滞を考え9時過ぎに出発しました。会場に着いたら、程なくてアコのレッスン生もやってきました。機材の搬入を終えて、お互いに外で音出しをしました。会場の周辺は、大きな公園になっていて桜が満開でした。桜の花を見ながらの音出しは、花見のようになってしましました。
今年は、ゆっくり桜を見たのは初めてかも、そう思う程、桜の花は満開で見事でした。ここにこんな大きな公園があって、桜の名所だとは、本当に今の今迄気付かなかったです。仙台にもまだまだ知らない場所があるのだと思いました。桜並木を見ながら音出しを、レッスン生も離れた場所で音出しをしていました。演奏前で二人とも集中していました。
コンサートのスタッフもすでに集まり、会場準備を終えていました。今日のコンサートの企画は、地域の団体が大学と掛け合って企画したもの、私は大学の段取りで参加しました。地域の方々が数十名集まっていました。
今日は、大学生も友情出演で参加してくれることになっています。時間が近づいたので、会場に入りましたら、既にお客さんは満杯状態でした。
そんな中で、大学生のリハーサルが始まりました。大学生は10人程度、4曲の合唱、歌い方の確認と1回のリハーサルだけ、でも何とか終了しましたが、開演時間がきてしまいました。
私とレッスン生のリハーサルはできない状態に、さらに私のステージ衣装の着替えも出来ない状態で、そのまま開演することになりました。
大学生が来てくれたことで、雰囲気もなごみ、和気あいあいの中でスタートしました。最初に大学生の合唱から始まりました。私がピアノで伴奏です。無事4曲終了しましたら、アンコールまで出ました。会場にいた子供たちもステージに出て、一緒に歌うことになり、何曲か大いに盛り上がりました。
少し時間が長く経過してしましましたが、アコーディオンのレッスン生のステージになりました。私が紹介した後、アコーディオンの演奏へ、大分緊張していたようですが、無事、最後まで終了、その後はレッスン生のお話とソロの歌、お話は、先日の全国高校野球大会の時に、神戸に被災して逃れて、その時、甲子園に応援に行ったこと、東北高校の応援で感動したことなどを話してくれました。その後2曲の歌も、打ち合わせ通りに演奏できました。私のアコーディオンの伴奏で歌いましたが、歌も上手で、アコとの掛け合いも成功しました。
その後が、いよいよ私のステージです。約30分程の時間でしたが、トークを交えながら一つ一つ演奏していきます。アコーディオンのソロだけですが、緊張することは緊張するのですが、比較的穏やかに演奏出来たかなと思いました。
でも何曲も演奏するものだし、1回勝負です。幾つも間違えはありましたが、何とか終了することができました。
私の演奏は、今日は、懐メロの昭和の歌が中心でしたが、アコーディオンの音色が懐かしいのか、しっとりと聴いてくれました。時間が押してしまい延長してしましましたが、コンサートは無事終了しました。時間が押していたのでアンコールはあったのですが、無しにしました。大きな拍手に包まれ、レッスン生も嬉しかったようでした。感謝、感激のステージでした。
10時半から約2時間があっという間に経過しました。外の公園の桜並木が、満開になって、今日の会場の方々を見守っているようでした。
機材を積んで、スタジオに戻り、今度は13時からのヴァイオリンのレッスンです。かなりのハードスケジュール、強行軍です。レッスン生も時間通りにやってきました。
スタジオでは、レッスン生に昼食をご馳走することにしていましたので、急いで焼きそばを作り、一緒に食べました。コンサートの後で、お腹が空いていましたので、多めに作り美味しく頂きました。
腹ごしらえをしてからがレッスンです。このレッスン生も一生懸命レッスンに通ってきます。このレッスン生は、週1のペースできています。誰よりもレッスンを受けています。その甲斐があってヴァイオリンの上達は凄いです。今の課題曲は、段々難しい曲に入ってきています。細かい音符の曲に入ってきましたが、ヴァイオリンのレッスンが楽しいようです。ヴァイオリンが好きなのでしょうね。やはり上手になるためには、好きになることが一番です。この方はこれがあるからこそ、一生懸命取り組むのかも知れません。
約1時間のレッスンで、くたくたになって今日はこれ位で終わりにしますと、本人が申し出て、終わりになりました。それ位ヴァイオリンのレッスンは集中して疲れるのです。
ヴァイオリンを弾くと、私もまたヴァイオリンの音色に励まされて元気になうような気がしました。
ヴァイオリンのレッスンが終わった所で、富谷のおじさんに連絡したら、丁度空いていたので、遥々会いにいくことにしました。今日は道路が渋滞して、約1時間かかってしましましたが、会うことができました。先日貸してあげたビデオは7本全部見たそうです。映画やビデオが好きなので、また貸してあげることにしました。楽しい時間を過ごしてきましたが、おじさん宅では次の来客があるそうです。時間がかち合わないようにして帰ってきました。
家に戻ったら、既に17時を過ぎていました。お手伝いさんが風呂を沸かしていてくれましたので、風呂に入ったらどっと疲れが出てしましました。
それでも夕食を作り一緒に食べ、ビールを飲んだらほろ酔い気分で、段々睡魔が襲ってきました。食事をしたらそのまま眠ってしましました。後はお手伝いさんに任せて、すっかり眠ってしましました。
ハードシュケジュールで緊張の連続だったのでしょうか、疲れがどっと出てきたようです。でも熟睡してすっかり復活しました。
本当にハードスケジュールで忙しい日でしたが、感動あり、充実ありで素晴らしい一日でした。桜の花が満開で、今日を生きた全ての人々を応援してくれているようでした。花の美しさ本当にたとえようがないほどの美しさで、百花繚乱、春爛漫の季節が、仙台の地にも訪れていたのでした。