内容は今までと同じですが、みんな今日も意欲的に取り組んでくれました。
今回から、新しく「日本の歌」を毎回2曲以上、楽譜を配布しながら、紹介していくことにしました。今日の紹介曲は「南国土佐を後にして」「心の窓に灯を」「古城」そして「浅草姉妹」でした。古い日本の歌を再度取り上げ、正確にきちんと歌っていくことにしました。もちろんこれまでの曲も取り上げます。
9時半から11時半まで、ノーストップでたくさんの曲を歌い指導しました。
演奏会のCDの予約や、写真の予約など、みんなあわただしく動きながら、今日のレッスンを終えました。4月のお花見の日程を決めたり、昨年に引き続き、栗駒復興支援のコンサートについて話したり、和やかに進めることができました。
あっという間に2時間のレッスンは終了、スタジオに戻る途中に、食材を買ってきました。スタジオで昼食を作って食べ、午後のレッスンの準備をしました。
午後は14時からと15時から、二人のヴァイオリンのレッスンが入っていました。最初の方は、全くの初心者で、音出しの段階です。少しずつ綺麗な音が出てきました。音階の練習段階でした。次の方は、少し進度が進んでいる方で、初歩的な曲を練習しています。もう3曲は終了して、今日も新しい曲に入りました。二人とも刺激し合いながら練習しているようです。段々上達してきているのがはっきりわかるし、本人たちも気づいているようです。益々熱心になっていくようです。3月もほとんど毎週通ってくることになりました。凄く頑張っているので、逆に励まされる感じがします。今日も16時過ぎまで練習していきました。
その後は、もう一つの予定がありました。前に会いに来た子ですが、数カ月ぶりに会いにくることになっていました。仙台の北の町、約1時間の所からやってきます。会う前にスイミングに行き、時間がないので、風呂とサウナだけ入って帰りました。丁度18時過ぎに、待ち合わせ場所で会ってから、スタジオに戻って食事をしました。夕食は食べてこないので、一緒に作って食べました。
その後は、家に戻って、久しぶりの楽しい時間を過ごしました。実直な若者でしたが、前に会った時に褌をプレゼントしたら、今日はその褌を着用してきました。今度また機会があったら、褌をプレゼントすると約束をしました。その若者は21歳の若者でしたが、素直できちんとした受け答えができる人でした。また会いに来ると言っていました。楽しい時間はあっという間に過ぎて、夜の道を北の町向けて帰っていきました。
今日のたくさんの課題がありましたが、充実して過ごすことができました。やはり私は、音楽の仕事や音楽活動をしているのが一番充実するようです。風呂に入った後も、若者との楽しい時間もあり、心癒された思いがしました。
私は本当に、仕事やプライベートで、様々な年代の方々と触れあう機会があるのは、本当に恵まれていると思いました。様々な年代の方の魅力を感じる事ができるからです。若者は若者の素晴らしさを、中年は中年の魅力を、そしておじさんの年代は、それなりの年輪の素晴らしさを感じることができるのです。それぞれ魅力的なものがいっぱいあり、それを感じることができるので幸せな感じがします。様々な人々との触れ合いが、ある意味で癒しなのかも知れません。
音楽活動を通して、また褌の世界を通して、いろいろな方と接しながら、充実感を味わうことができるというのは、本当に素晴らしいものだと思うようになりました。これがあるから日々躍動的に前進することができるのかも知れません。
今日の充実感を明日の充実感に繋げながら、精一杯熟年人生を生涯青春の気持ちで歩んでいきたいものです。