ポップスやクラシックのレッスンと桟橋撤去の後片付け | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日も、うららかな春の日でした。ニュージーランドの地震のニュースを、食い入るように観てしまいました。日本人が巻き込まれた模様、連絡が取れない人がいるようです。地震で崩れ落ちた建物が映し出されていましたが、何とか助かってほしいものです。「72時間が救出活動の勝負」という言葉が、耳にいつまでも残っていました。懸命の救出活動が行われているのでしょうが、日本政府の対応が、何となく遅れているように感じます。救出活動は一刻を争う活動なのに、何かまだるっこしい感じがするのは私だけでしょうか?最初に3人送り、どんな支援ができるか検討するとか、そんな対応が疑問です。支援することは救出活動に決まっているのに、代表者だけを派遣するとか、後手ゴテのような気がします。早く何とかして欲しいというのが、肉親の気持ちなのでしょうに、すぐに救援隊を派遣することが、至上命令のはずなのに・・・・。
 やはりスムーズにはいかないものなのでしょうか?「72時間が勝負だ」と言う割に、外野の討論ばかりが多い様に感じました。
 朝食後に、スタジオに行き、レッスンの準備をしましたが、その前に河川敷で昨日の片づけがあるので、急いで河川敷に向かいました。
 天気もよく気持ちいい日でしたが、まだ干潮には時間があります。昨日の撤去した桟橋の板を、新しい桟橋に運び、板をセットしました。撤去したポールは、使うもの1本以外はそのままにして、ゴミ止めの柵に使ってもらうので、そのままにしておきました。新しい桟橋で、ロープを繋ぐポールを1本打って、その後は舟の中の整理をしました。ロープを若干修復して、繋ぎ直しました。
 まだ新しいチェーンはセットしていないので、漁業用の太いロープで係留したままにしました。舟から上がり、元通りに舟を桟橋から離して係留しました。
 その程度の後片付けでしたが、終わってホットしました。今度は干潮の時に来て、鋤簾で鍵を探しをしたいと思います。たとえ見つけることができなくても、自分でやるだけやれば気持ちも収まるような気がするからです。
 河川敷を後にして、急いでスタジオに戻りました。すでに12時を過ぎていました。今日は13時からレッスンが入っているので、急いで食事を作り始めました。タイムリーにパソコンイントラが、先日の忘れ物を突然取りにきたので、丁度作っていた食事を一緒に食べることにしました。13時からのレッスン生も、もしかしたら食事をしてこないかも知れないと思い、多く作っていたので助かりました。レッスン生も程なくきたので、食べて来たとは言うけれど、あんかけスープや炊き込みご飯を出してあげ、3人で昼食を取りました。
 楽しいランチの時間で、いろいろ話にも弾みました。
 食事の後、13時も過ぎたので、レッスンに入ることにし、イントラは帰って行きました。
今日のレッスンは、ポップスとクラシックの曲です。音楽大学を出て10年前まで演奏活動をしていた方です。また歌いたくなって来たそうです。その方は大学のオープンカレッジにも来ていますが、仕事で半分くらいしか来れません。 
 もっと歌いたくて、スタジオに来るようになりました。今回が2回目でした。今日のレッスンは、まず大橋純子の「愛は時を越えて」でした。やはり素晴らしい声でしたが、ピアノで細かい部分を練習しました。私の方が、この曲は初めてなので、ピアノがついていくのがやっとでしたが、素晴らしいバラ-ドの曲でした。2曲目は、ショパンの「別れの曲」です。難しいピアノ曲ですが、キーを1音下げて欲しいと言うので、難しい楽譜を見ながら、それを1音下げて伴奏してあげました。これも指導するというより、伴奏するのがやっとでした。上手に歌えるようになり、伴奏ももっと合うようにして、今度はステージでやろうと言うことになりました。素晴らしい歌声なので、今度の私のステージにも歌ってもらおうかなと考えています。それまで伴奏も、完璧に弾けるように練習を積み上げたいと思いました。
 「別れの曲」は、楽譜以上に、歌い手との掛け合いがあるのです。テンポがいろいろ変わり、歌い手に合わせながら演奏する部分があるので、しっかり実践を積む必要があると感じました。
 1時間程度でレッスンが終わったのですが、その後コーヒーを飲みながら、話が弾んでしましました。午後はその後予定がなかったので、17時近くまで話し込んでしまいました。
 17時近くになって帰って行きましたが、私はその後もスタジオに残って、残務整理や、明日のヴォーカル教室の準備、3月のカラオケサロンのチラシ作成、スタジオHPの更新作業をしてから家に帰りました。帰る前にお腹が空いてしまったので、スタジオで食事をしてから帰りました。夕飯を家では食べないことにして、いつもの日記のまとめの作業をしてから休みたいと思います。
 今日も様々な課題に取り組み、また違った体験をすることができました。あっという間の充実した一日でした。
 黒猫製作に関しては、何も取り組むことができない一日でした。毎日1着でもいいから、新作黒猫を製作していきたいと思いました。
 結局、夕食を食べないで、夜中まで黒猫のHPの制作作業をやってしまいました。まだ分からない部分があるので、考えながら進めている状況ですが、やればいやるほど段々分かってくるような気がします。HP制作作業も、難しく、なかなか奥が深いと思いました。