スタジオでゆっくり料理して、持ってきたおにぎりで朝食を食べました。
今日は14時と15時にヴァイオリンのレッスンが入っているので、午前中は比較的のんびりできます。
久しぶりに舟の見分と、買い物に行きました。舟は12月の大水で桟橋が流され、別の場所に係留していましたので、それを見に行きました。河川敷には、先日のお世話になったおじさんとは、また別のおじさんがいて舟の作業をしていました。いろいろ話して、3月下旬になったら、桟橋を引き上げ、新しい係留の工事をすることを話しました。おじさんや他のおじさんも手伝ってくれると言ってくれました。まだ水が冷たいので、もう少ししたら水に入って、流された桟橋を解体したいと思います。胴長を着ての作業ですが、やはり水は深いので、もう少し時期を待ちたいと思いました。おじさんからは、舟の運航でのアドバイスを幾つかもらいました。安全な航行のために知らなかったこともありましたので、いい勉強になりました。
河川敷には、いつもの車が停まっていましたので、おじさんに聞いたら、わけを話してくれました。何とその内容は、河川敷で車で生活しているわけは、サラ金から逃れるためだと言うことです。家もあるのですが、サラ金から追われて身を隠しているのだそうです。警察も地域の方も知っているということでした。なるほどそのようなわけがあったとは、今の時代、本当に様々なことがあるのだと思い知らされました。
河川敷での見分の後は、帰りながら、街道沿いの「ドン・キホーテ」に寄って、買い物をまとめてしてきました。さらに家の近くのスーパーで野菜を購入してから、スタジオに戻り、レッスン生が来る前に昼食を取りました。今日は久しぶりにパンを購入したので、オープンサンドに牛乳とコーヒーで済ませました。結構ボリュームのある食事でしたが、パン食もいいものだと思いました。
14時前に、ヴァイオリンのレッスン生が来てレッスンに入りました。入門期のレッスンですが、一番重要な場面です。丁寧に音出しを教えたら、段々上手になってきました。少しずつヴァイオリンの音になってきました。1時間じっくり練習して、新しい課題を与えて終わりました。音階に入る所まで指導しましたが、結構音感のいい方でした。ますますやる気になったようです。
15時からは、また別のヴァイオリンのレッスン生です。この方は熱心な方で、前の方より、数カ月前から練習しているので、練習は進んでいます。今日も勉強してきた曲を終了し、また新しい課題へと進むことができました。二人とも毎週土曜日に通ってくることになりました。二人とも凄く意欲的なので、逆に刺激を受ける位です。
レッスンが終わって、少し休んでから、スイミングに行こうと考えたのですが、今日は別の課題がありました。HP制作の仕上げに入る必要があります。
今までの撮影画像は、全て加工して貼り付けてあります。一つ一つのコメントを書きながら、全体を仕上げていく作業があるのです。家に戻ってすぐに作業を始めましたが、約5時間以上集中して取り組んでしましました。
やっと気が付いたら22時過ぎ、目鼻がついた所で終了にしました。残るは最終チェックと訂正作業だけになりました。2月末日までに制作の目標を掲げているので、もっと吟味しながら、推敲を重ねて仕上げていく必要があります。
結構ボリュームのあるHPになりましたが、やっと自力で全て制作出来る所まで辿り着きました。
今日の作業は、一つの大きなポイントです。一つひとつを全てチェックしながら、納得するものを完成させていきたいと思いました。
HPの公開を待ち望んでいる方々のためにも、最後の追い込みをがんばって行きたいものです。