スタジオでも、明日の持って行くものの準備をしたり、パソコンでの作業をしたりしていたら、昼になってしましました。朝食が遅かったので、昼食はなしで、今度はミシンを使って、黒猫の前布作りをしました。スタジオにあるミシンは直線縫いだけなので、置いてある生地を使って、たくさんの黒猫の前布を製作することができました。結構集中して作業したので時間がかかりました。また、アコーディオン演奏会の演目も、いくつか確認の演奏をしたり、明日の演奏会のピアノ伴奏の曲を確認する意味で、必要な部分だけ練習したりしました。
あっという間に時間が過ぎて、14時です。天気もいいし、最近船の見分に行っていなかったので、久しぶりに河川敷まで飛ばして見にいきました。午後になって少し風が出てきましたが、舟をチェックしてきました。河川敷にはいつもの車が停まっていました。河川敷で、車の中で生活している人がまだいました。昨年の秋ごろから、いつ行ってもこの車が停まっています。随分長く生活しています。どんな人なのかは、見たことがないので分からないけれど、舟の見分に行く時には、必ず停まっています。今日もいつものように停まっていました。どんな生活をしているのか、河川敷での車での生活、本当に今の時代を物語るような光景だと思いました。
船のチェックを終わって、家に戻りました。今度は、黒猫の紐作りの課題が残っていました。朝にカットした数十本の細い布を、ラッパという部品を取りつけたミシンで、片っ端から縫って行きます。面白いように紐が自動的に折られて出来ていきます。何十本製作したか、結局15時過ぎから始めて、全ての布の紐の製作を終えてしましました。約2時間ほどかかりましたが、全部終わってほっとしました。
夕方になってきたので、朝に準備した服装を、全て洋服ケースに入れて、持ち出しの準備をしました。明日は食事後に即出発なので、全てを準備しておかなければなりません。
楽譜類は、スタジオで車に積み込んでおきました。
明日は時間の流れの中で、スムーズにリハーサルから本番へと、流れていきます。
焦ることなく、淡々と過ごしていくことが重要になります。プレッシャーよりも、穏やかな気持ちで過ごすことが大切です。音楽活動には、この淡々とした冷静さが必要なのです。どんな状況でも落ち着いて、1秒の無駄もなく流れるように動いていくことなのです。
明日は8時半の出発から、本番終了の16時まで、どれだけ無駄なく流れるように動けるかが勝負です。そのための全ての準備を終えました。
昼食を取っていなかったので、黒猫の紐製作が終了したら、急にお腹が空いてきました。昨日、女川から買ってきた、新鮮海産物で食事を堪能しました。お腹が空いている時の食事は最高です。今日は一夜干しの烏賊と野菜を入れた魚汁で食べました。
準備が終わった所で、今日はゆっくり休みたいと思います。明日の成功を期して、風呂に入って、ゆっくりとした睡眠が、全ての面で勝負になりますから。土日の連ちゃんコンサートを、気持ち良く過ごしてきたいと思いました。