仙台でも積雪、フリマとオフタイム | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は寒い一日でした。朝にお手伝いさんから電話があって、明日来ることになりましたが、その時雪が積もっていることを知らされました。起きて見たら一面の銀世界でした。車の窓にも雪が積もっていましたが、快晴で風が冷たかったです。
 朝から、HPの修復に取り組んで没頭してしまい、10時を過ぎてしましました。急いで朝食を済ませて、仙台港のフリマに行きました。今日は、隣の「夢メッセ」で「東北ラン展」が開催されて、道路も混雑していました。やっと車を駐車して、フリマにいきましたが、たくさんの人々がフリマ会場を通って、「ラン展」へと歩いて行きました。寒い一日でしたが、結構人は集まっていました。
 いつものように丸森から来た人から、新鮮野菜を購入、その他、船で使う胴長も購入しました。コーヒー豆の販売の方も来ていたので、何袋も購入して、安くコーヒーをゲットしました。コーヒーはスタジオのお客さんに出すことにしているからです。
 あまりにも寒くて、雪も積もっていたので、早々に船のチェックをして、蒲生の駐車場に寄ってから帰りました。途中蒲生の駐車場に、イントラが来ていましたが、少しだけ話をして帰ってきました。
 家に着いたら、急に睡魔が襲ってきました。フリマで丸森のおじさんから、おいしいこしひかりのおにぎりをご馳走になったので、昼食はとらないでそのまま寝てしまいました。テレビを付けていたのですが、気にならないで眠ってしまいました。起きたのは夕方です。
 またパソコンでHPの修復作業に取り組みましたが、完成することができませんでした。これが勉強だと思って、続けていきたいと思います。
 今日は日曜なので、スタジオにも行かず、すっかり休んでしましました。これから夜にかけて、また課題に取り組んでみます。黒猫の紐作り作業が残っていますが、昨日、部品が調子よくて、大丈夫な事がわかりましたので、あとは取り組むだけです。
 何枚もの.5cm幅の布の切り取り作業があります。少しずつでも着実にやることが大切です。焦らずがんばってみたいと思います。
 明日からも、忙しい1週間になります。演奏会を二つ控えています。土曜と日曜です。プレッシャーは今のところないですが、もしかしたらどこかにあるかも知れません。一つ一つ課題を達成して乗りきっていきたいと思います。