タイプに分けました。その一つ一つのサンプル作品を製作しました。
どちらの場合でも、もっとマニアックな注文をする方もいるでしょうから、その場合は個別対応にすることにします。合計8点のサンプル作品を製作してから、朝食にしました。
始めると一段落するまでやめることができない性格なので、8点全部製作した所で食事に、でも10時になりましたので、簡単な朝食にして、スタジオに向かいました。向かう前に、アコーディオン修理のための、数ミリの小さなナットを探しをしました。家の中をさんざん探して、やと見つけることができました。アコーディオン修理に小さなナットが必要だったのです。昨日家で探してくることにしていまししたが、見つかってよかったです。
スタジオでは、今日の課題を整理してから作業に入りました。まず、昨日までに完成した黒猫の発送作業をしました。8着の注文なので結構な量になりましたが、うまく梱包することが出来ました。正絹2着、化繊2着、木綿ニット地3着に、サービス1着、合計8着の梱包でした。製作に時間がかかりましたが、自分として納得のできる作品に仕上がりました。
その次は、昨日修理に取り掛かったアコーディオンですが、持ってきたナットでネジを固定してから、分解していたアコーディオンを組み立てました。昨日ボンドを使って接着していたのが乾いていました。組み立て終わって音出しをしたら、雑音が鳴ることもなく、完全に修理が出来ていました。本当に嬉しかったです。
その次にアコーディオンのベルト替えです。ベルトが傷んでいたので、別のアコーディオンのベルトと交換しました。また胸の所に着けるクッションが別のアコーディオンについていたので、それを修理したアコーディオンに装着しました。ベルトはどれも皮が乾燥していたので、皮の油を、全ての演奏用に準備したアコーディオンのベルトに塗りました。少しそのまま放置して柔らかくすることにしました。ベルトに皮用油を塗って、少ししっとりとさせておくことにしました。今日の所は、メンテナンスはそこまでにしました。使いやすい演奏用のアコーディオンが修理できて、ベルトも交換して見違えるようになりました。これで今度のコンサートに備えることにしました。ベルトの皮がしっとりしてから使い始めることにしたいと思います。
ベルトに油を塗る作業をしていたら、あっという間に昼が過ぎました。朝は簡単食事だったので、昼は具沢山の肉入り味噌ラーメンに、持参したおにぎりを食べました。午前中根を詰めた作業をしたので、急に疲れと睡魔が襲ってきましたので、少し座ったまま休憩しました。
15時近くまで休んでしましましたが、散髪に行くことを思い出し、急いで多賀城に向かいました。途中から電話を入れて予約をとり、スーパー銭湯内の床屋で気持ち良く散髪してもらいました。いつも行く床屋で、お気に入りのお兄さんに散髪してもらいました。一番気に入っているお兄さんで、技術もピカ一です。いつも行く時は、電話でこのお兄さんを指定することにしています。ダメな時は、もう一人のお姉さんですが、このお姉さんも、とても上手で、気持ち良く散髪してくれます。今日はお気に入りのお兄さんだったので、とても満足しました。
散髪が終わって、多賀城から仙台駅近くのスイミングに直行、今日は久しぶりのスイミングなので、がんばって取り組みました。やはり久しぶりだ、とどこかカンが鈍くなっているような気がしましたが、段々慣れてきました。週に2回はスイミングに来る必要があると感じました。気持ち良く泳いでから、サウナと風呂に入って帰りました。
明日は午前が、月に1度の病院の薬取り、午後からは2件のレッスンが入っています。蔵王町からのアコーディオンのレッスンと、「大会荒らし」の歌の上手な方です。
今日もたくさんの課題をクリヤーして、また前進することが出来ました。
黒猫の製作は、残るは、木綿の生地毎の1点ずつのサンプル作品製作だけです。生地は当面10~20種類 程度掲示する予定(実際にはもっと種類が多く生地在庫はあるのですが)なので、その数の分だけサンプル黒猫を製作することになります。すべて1点ずつなので、作りやすいリフトアップ効果付きの、私が締めるような黒猫にしたいと思っています。明日からの作業になりますが、何とかがんばっていきたいものです。
黒猫製作は、今ではたくさんの種類のミシンを使いこなしながら、どんな形でも製作出来るようになりましたので、製作数が多くても大丈夫です。明日からコツコツと積み上げて製作していきたいと思います。それが終了すれば、撮影作業に入り、HPに載せることになります。新しくリニューアルするHPはパソコンイントラに依頼中なので、どんな形になるか今から楽しみです。