寒い一日、スタジオ整理、音響調整等 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

 今日は雪が降ってうっすらと積もっていました。市の東部に住んでいますが、あまり雪は降らない地域なのですが、今日はうっすらとした雪化粧でした。ゆっくりと起きてから食事をして、仙台港のフリマに向かいました。今までなら朝市に向かうのですが、今日は寒くて、雪が降って無理です。それに冬場は休むことに決めていました。
 仙台港のフリマには10頃に到着、丁度いつものおじさんと駐車場ですれ違いました。帰る所でしたが、私と会ったので、また車を停めて、建物の中で話をしました。その後外のフリマに行きましたが、今日は寒い日です。それでもみんな一生懸命にがんばっていました。
 私はいつものように野菜や果物をどっさり買って、荷物を車まで運んでもらいました。1週間分の野菜を買う感じですが、ここの野菜は朝採りの野菜で、とても新鮮で安いのです。だからどうしてもたくさん買ってしまいます。りんごやミカンも、袋の詰め放題でしたので、がんばって詰め放題をゲットしました。
 スタジオで使うお菓子もまとめて購入しました。寒かったのですが、週に一度の交流のチャンスでもありますので、出来るだけたくさんの人と話をして帰りました。
一通り見て回った後、寒いのでスタジオに帰ってきました。スタジオでは、家から持ってきた備品を収納したり、家から持ってきたCDの整理作業に取り組みました。音響の調整も始めたら止まらなくなり、結局15時頃まで、スタジオ内の整理作業等をしてしましました。
 昨日よりもっと調整して、もっといい音になり、音楽鑑賞に時間を費やしました。今日もクラシックやシャンソンなどのアルバムを聴いて、充実した時間を過ごしました。聴きながら遅い昼食をとり、再び整理作業にがんばって取り組みました。
 15時半過ぎに、富宮のおじさんに連絡したら、丁度連絡がついたので、正月初めて伺うことにして、スタジオを出発しました。30分程で到着、今日はあまり渋滞していなかったので早く着くことができました。富宮は寒く、まだ周りに雪がありました。私の住んでいる場所と2~3度は違うような気がしました。
久しぶりに会って、12月以来なので、様々な話をしてきました。暮れに兄弟から送ってきた霞ヶ浦のレンコンやフリマで買った果物を持っていきました。楽しい時間を過ごして暗くなってから帰りました。スタジオに着いて18時半近くになっていました。またスタジオで、少し時間を過ごしてから19時近くに家に戻りました。
 今日も一日本当に寒い日でしたが、フリマや富宮のおじさんに会うことができてとてもうれしかったです。富宮のおじさんには競売物件の件も相談してきました。
 明日も休日です。フリマもやるそうです。また出かけてきたいと思っています。寒い一日でしたが、結構楽しい一日でした。夜は風呂に入って、日記をまとめて、ゆっくりと食事を楽しみたいと思います。