到達・鬼に金棒(音響システム、検索の楽譜庫、生・デジ両ピアノで指導) | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

 やっと通信カラオケを購入することができました。オークションで最も相応しいものを手に入れました。というよりオークションのサイトで購入しようと思っていたのですが、直接交渉してもいい所があったので、交渉によって購入することが出来ました。オークションは、結局、私が購入した価格以上に跳ね
上がってしまいましたので、私にとってはラッキーでした。
 昨日荷物が届いたので、今日設置作業をしました。今までの音響システムもあるのでなかなか難しかったのですが、最初私がメインの場所に通信カラオケの機械をセットして使えるようにしましたが、その後どうしたわけか、オートチェンジャーのDVDが鳴らなくなってしましました。いろいろ調べましたがどうしてもわからないのでそのままにしておきました。通信カラオケが使えるようになったので、それで対応できるので安心でしたが、やっぱり直したいと思っていました。レッスンが終わった後、パソコンイントラが残ってくれていて、音響関係を全部最初から構築してくれ、全部完璧に使えるようにしてくれました。さらに全てのシステムでキーコントロールを使えるようにしてくれました。パソコンイントラは、音響関係は本当に凄い力を持っているなと感じました。
 修復の結果、今日完全に使えるようになった回路は次のものです。まず、第一は、通信カラオケです。これだけで全ての曲がカバーできていますが、今迄のソフトもありますので、それらも使えるようになりました。第二はDVDオートチェンジャーです。これもリモコンで操作できるので助かります。第三は、マニュアルのDVDプレーヤーです。オートチェンジャーにないものに対応出来ます。また、ステージなどで移動する場合にも活用できます。第四は、レーザーディスクプレーヤーです。ソフト数種類(東芝EMIセット、日活ビデオ全セット、その他ランダムのソフトが多数)で数百枚のディスクがあります。第五はCDグラフィックカラオケです。これも第一興商の全セットともう一つのセットがあります。全部で数百枚のCDグラフィックカラオケです。これらの全てのカラオケシステムが完璧に接続されて、しかもどのシステムでも、キーコントロールが使えるという、今迄信じられないようなシステムを作り上げることができました。パソコンイントラが、全て構築してくれました。しかもそれらで演奏したものをリアルタイムでMDに2回路で録音出来るようになりました。これで全てのカラオケ音楽状況に活用できるようになりました。
 その他レッスンは、全てピアノで対応します。ピアノは生ピアノの他デジタルピアノがあり、どんな難しい楽譜にも、対応できます。デジタルピアノには、キーコントロールにあたるトランスポーズの機能があるので、どんな複雑な楽譜でも、簡単なキーに直して原曲の高さのキーで演奏することができるからです。 
 楽譜は、書棚に整理した楽譜庫から検索して、探すことが出来るようになりました。探した楽譜は2台のコピー機を使って自由に拡大することが出来ます。レッスンが大幅に改善されるようになりました。
ピアノも、これで鬼に金棒、カラオケも全てに対応で、鬼に金棒、楽譜もほとんど探せるので鬼に金棒、さらにパソコンのUtubeが、別なステレオ回路に接続されているので、Utubeで音楽を検索し、それを実際の音で、さらに大画面テレビに接続されているので、画像でもみることが出来るようになりました。
今日、全てが揃った感じがしました。残るは通信カラオケのリモコンの代わりに、カラオケボックス使う「デンモク」を購入することで、曲を番号でなく曲名で検索し演奏することが出来るようになります。「デンモク」も必要なので、今日同じ業者に、充電器も含めてメールで予約しました。早く届けば、名実ともに完璧な音響になります。「デンモク」がまだありませんが、音響としては、完成したということができます。今まで、カラオケシステムに、どこか不安があったので、解決して本当によかったと思いました。

 今日は、朝早くに再びお手伝いさんに来てもらって大掃除の予定でしたが、早くは来てくれたのですが、私の寝起きが遅かったことと、今日は薬取りのための病院の予約がはいっていたので、大掃除はしないでいつもの仕事をしてもらいました。掃除、洗濯、その他ですが、来てもらえれば時間が少なくても何とかすむものです。起きたのが7時半頃なので、約1時間程度仕事をしてから、朝食はお好み焼きを作り、昨夜のフカヒレスープと一緒に食べました。いつものようにおにぎりを持たせて、9時過ぎに出発、お手伝いさんをスタジアム近くで降ろし、私は直接病院へ行きました。時間きっかりに到着、待ち時間がそれでも何時もより短く、1時間半程度待って、診察は5分、薬取りに5分で11時過ぎに全てが終わりました。早く終わったので、仙台の北にある銀行に寄って水道代の振り込みを済ませ、スタジオに戻りました。比較的スムーズに進んだので12時前には戻ってくることができました。

 今日は14時から、ヴァイオリンのレッスン生が来るので、まず通信カラオケのセットから始めて、何とか鳴るようにしました。オートチェンジャーが鳴らなくなったので、何回か試みましたが原因がわからず、そのままにし、急いで昼食をとりました。13時半過ぎにはレッスン生が来たので、お茶を出して、談笑してから、14時きっかりにレッスンを始めました。その頃パソコンイントラもやってきたので、静かにパソコンで作業をしてもらいました。ヴァイオリンのレッスンは約1時間で終了しました。今日は「きらきら星変奏曲」の最後の変奏までいきました。大分上手になってきました。最後にピアノ伴奏で最初から最後まで通して練習をしましたが、結構長い曲で、レッスン生も疲れたと言っていました。最後まで進んで良かったと思いました。新年はこの曲の仕上げからスタートしたいと言っていました。
 15時からは、別のレッスン生が来ました。近くに住んでいる人で、ネットで調べたそうで、前から予約していました。全く歌をやったことがないと言っていました。歌を歌えるようになりたいと思って、ヴォイストレーニングから受けに来ました。この方にも基本から指導し、声が出るようになりました。課題曲は「川の流れのように」を選びました。通信カラオケを使って最後はフルコーラス歌えるようになりました。必死になって取り組み、運動したような感じだと言っていました。喜んで来月の予約まで入れて行きました。

 レッスン生が帰ってから、パソコンイントラが音響機械の全面修理に取り組みました。前述の課題が今日の内容でした。
 全てが終わって、休んだりお茶を飲んだりしました。イントラは、昨日まで東京へ旅行に出ていました。東京のお土産のお菓子を頂きながら、様々な話に花が咲きました。
 イントラもヴァイオリンのレッスン生の上達には驚いていました。今日で年内の仕事は終わりなのですが、明日も盛岡からレッスン生が来ることになっています。CDのレコーディングに多賀城のおじさんが相談に来ることにもなっています。明日もイントラが来て、レコ-ディングの相談に対応してくれます。
年末まだまだ忙しい状況が続きましたし、嬉しいことが一杯の年末になりそうです。音響システムの完成により、スタジオの仕事を、もっと飛躍的に広げて行きたいと思いました。