雪の中の舟の修復作業、おじさんの支援に心からの感謝と嬉しい気分 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は朝から雪が降っていましたが、そんなに積もった感じではありません。雪化粧と言う感じでしたが、寒い空気の中、舟の作業を実施しました。
先日の大雨で、水かさが増し、舟を係留していた桟橋が、流れついたゴミによって流されてしまったのです。なぎ倒されて水底に沈んでいました。そこにゴミが固まって身動きできない状態になっていました。幸い舟が流されたり、転覆しなかったのが幸いでした。 
 水の力は本当に凄いものです。あの日、私も仙台市内を車で走行していましたが、物凄い雨に見舞われ、川という川は濁流になっていました。その川が集まって、大きな川へと繋がっているので、舟が係留していた川も、水面が1メートル以上上昇し、河川敷の枯れた草木もなぎ倒されてしましました。藁や枯れ草のゴミが、堤防近くまで打ち寄せられていたことでも、物凄い水の量が押し寄せてきたことが分かりました。舟が助かっただけでも良しとしなければなりません。舟に水が入って沈んだものもありました。桟橋が流されたのは、私の所だけでしたが、私の舟が全く大丈夫だったので良かったです。舟の鉄のポールを何本も積んでいたので、逆に重くなり転覆を免れたのかも知れません。
 今日はその舟の修復作業の日です。午前中レッスンが入っていたのですが、午後に移動して、朝から出かけて行きました。10時頃に隣の舟のおじさんがくるということでしたのでそれに合わせて、レッスンを移動して駆けつけました。雪が降って寒い天気でしたが、おじさんはまだ来ていませんでした。
昨日の段階では、レッスンがあるので遅れて参加するという旨を伝えていたので、おじさんも時間をずらしたのかなと思いました。また、雪が降って寒いので、中止したのかなとも思いました。おじさんに携帯で連絡をとりましたが繋がりません。一旦スタジオに戻ることにしました。動かしたレッスン生から再度連絡があり、月曜日にレッスンを変更することになりました。
 スタジオに戻って事務作業をしていましたが、やはりもしかしたら、私が駆け付ける時間に合わせて作業を開始しているかも知れないと思い、再び河川敷に出かけました。居なかったら、今日は作業を中止したと思うことにしました。
 河川敷に到着したのが、11時半頃できたが、おじさんは既にきて作業をしていました。おじさんの近所の人も連れて来て、二人で作業をしていました。
 私も即加わり、おじさんに手伝ってもらって、自分の舟に乗り移り作業を開始しました。私の舟には、桟橋が流されてないので、乗り移ることができません。おじさんの舟に乗って、乗り移ることができました。
 おじさんから言われた通り、舟の周りのゴミを流すことから開始しました。丁度引き潮で、ゴミがどんどん流れていきます。寒い中での作業で、手が凍りつくようですが、がんばって取り組みました。1時間程度で大分ゴミを流すことができました。舟を係留していたポールを、川の中から探し出し、やっとのことで舟に引き上げました。凄い長さのポールだったことに驚きましたが、そのポールがなぎ倒されたのですから、水の凄さが分かります。大分ゴミが取れて来た所で、舟の前の係留チェーンを外して、舟にエンジンをかけバックさせて、おじさんの桟橋近くに係留させてもらうことにしました。
まだまだゴミはありますし、桟橋が水中にバラバラになって沈んでいるので、明日、お手伝いさっといっしょに、桟橋の引き揚げ作業に取り組むことにして、今日の作業を終えました。まだまだいっぱいあるゴミは、今日の潮の満潮に期待することにしました。おじさんは、満潮になって潮の流れがゴミを流してくれるかも知れないと言います。明日は、半分位になっているかも知れないから、今日の作業はここまでということになりました。
 寒い中での作業でしたが、舟が別の場所に係留できただけでもホッとしました。残すは桟橋の引き揚げ作業ですが、それを分解しながら引き上げ、岸の辺りに置いておきたいと思います。今は寒い季節なので、すぐには桟橋設置は無理でしょうが、おじさんたちにも手伝ってもらい、また近くに桟橋を作りたいと思っています。それまでは臨時の係留場所を探して、岸にポールを打って。直接係留したいと思っています。
 桟橋のばらばらになったポールを、分解しながら引き揚げる作業が、残っていますが、舟が元通りに使えることがわかったし、エンジンもすぐに掛って、快調であることが分かっただけで、今日はほっとした気分になりました。本当に安心しました。
 おじさんたちに持ってきたささやかなお礼の品物を渡しました。おじさんたちは本当に親切で、今回も心強かったです。桟橋設置の時は手伝ってあげるよとも言ってくれたのが嬉しかったです。
やっとのことで舟の修復も一段落した気分になりました。

 終わった所で携帯に連絡が入っていました。先日、作曲した選挙のイメージソングの楽譜を受け取りに来たいと言うことでした。衣服は作業で泥だらけになっていたので、時間を約束して、その前に家で全部着替えてから、スタジオに戻ることができました。約束の14時に私がスタジオに戻った所に、受け取りに来ました。選挙に取り組んでいる方が、楽譜等を受け取って帰りました。今日の選挙の会議に使うそうです。楽譜や詩を清書したものを渡しました。喜んで帰って行きました。
 私はその後、スタジオで少し仕事をしてから、兄嫁からの連絡が入っていたので、兄の事務所に出かけていきました。私も先日のクリスマス会の画像をCDに焼いたものを持って行きました。兄嫁は、兄の事務所で年賀状の作業に頑張っていました。CDを渡して、久しぶりにおしゃべりしたり話しこんで、楽しい時間を過ごしてきました。兄嫁は、今日墓参りに行って来たというので、仏壇への御供え物を取りに来てほしい旨の連絡でしたが、それを受け取り、話しこんで楽しい時間を過ごして帰ってきました。
 今日は、スタジオには戻らず、暗くなってきたので家に戻って、先ほど家に戻ってかけていった洗濯物を干したり、新しい黒猫の紐作りに取り組んだりして時間を過ごしました。 
 日記も準備していたら、あっという間に19時です。これからはスケートのテレビ中継も楽しみたいです。今日はホッとした気分で、ゆったりと夜を過ごしたいと思います。
 舟の修復に目鼻がついたことで、何か今日は一つ心配事が無くなり、いい気分で過ごせそうです。
 今日も一日大きな仕事をやりとげ、充実した思いで過ごせることに、心から感謝したい気持なのです。兄嫁からの供物品を仏壇に供え、ゆったりとした時間を過ごしていきたいと思いました。