その足で、私はスタジオに入り、今日の準備です。今日は、スタジオ貸し切りの日になっているので、スタジオの掃除から始め、回りの整理をしました。全てを整えて準備を終えました。11時近くにやってきました。今日は、私も含めて5人のパーティーです。
例のように、凄いご馳走をテーブルに広げました。近くの中華料理屋からも、大変なご馳走が届きました。前に予約していたそうです。その他に、持参した漬けもの各種、ケーキや果物などが並びました。
葡萄液で乾杯、パーティーが始まりました。今日は鬼嫁の友達を誘ってのパーティーで、私も参加させてもらいました。話も盛り上がり、アコーディオンの演奏とかヴァイオリンの演奏とかもさせられてしましましたが、最後まで大盛り上がりで、楽しいパーティーを過ごすことが出来ました。
食べきれないご馳走は、みんなで分けて持ち帰ってもらいました。あっという間に15時を過ぎ、お開きになりましたが、喜んで帰って行きました。今日はカラオケは出ませんでしたが、話が盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
パーティーの後は、昨日の大雨で、河川敷が心配なので、舟がどうなっているか見に行きました。河川敷は大分水が引いていましたが、水が押し寄せて来たようで、様々な流木や雑草が河川敷の堤防側に打ち上げられていました。水が大分堤防近くまできていたことがわかります。舟はというと、まだ水が引かず、舟のある桟橋までは近づくことができませんでしたが、堤防の上から見て、舟が流されないであるのが見えましたので、大丈夫のようです。でも近くで見てないので、どのようになっているかは詳しくわかりませんが、明日また行ってみたいと思っています。
河川敷にはまだ水が溜まっていて、いつもの船着き場が、水で沈んでいるのが分かりました。河川敷にはまた、いつもの車が停まっていましたが、中はカーテンで見えなくしてあり、まだ車で生活している人がいることがわかりました。
河川敷を見てから、暗くなりつつある時間でしたが、蒲生の奥の駐車場まで行ってみました。車数台が停まっていましたが、近くの貞山堀を行ってみたら、いつもより岸近くまで水があり、停めてある舟も、桟橋が水の中に沈んでいるのがわかりました。暗くなってきたので、すぐに蒲生を後にして帰途に着きました。
帰る途中、スーパーに寄って、墓参りの花を買って帰りました。
明日は、クリスマスですが、私にとっては墓参りの日です。母の命日が25日なのですが、明日墓参りに行くことにしました。25日は、スタジオのレッスンが入っているので、明日朝早く出発することにしました。
いよいよ年の瀬です。やり残していることがないように、課題を終えてから新年を迎えたいものです。