朝9時に家を出て、レッスン生を迎えにいきました。雨降りで、バイクで移動しているので来れないとのことで、迎えに行きました。市内で普通であれば10分程度で行ける場所なのに、雨で道路が渋滞して、30分以上掛って迎え場所まで行きました。スタジオに戻ってやっと10時、レッスンがスタートですが、最初はゆっくり部屋を暖めてから、コーヒーブレイクして、10時半頃からレッスンを開始しました。
今日のレッスンは、ヴァイオリンのレッスンです。毎回上達がめきめき感じられる方ですが、音が段々ヴァイオリンらしくなってきました。練習とは凄いものです。全く音が出ない所から出発したのですが、今では聴かれるほど流暢に弾けるようになりました。
現在、「きらきら星変奏曲」に挑戦していますが、今日はとうとう第二変奏曲まできました。元の旋律、主題のテーマを含めて三つの曲が出来るようになりました。この曲は第5変奏までありますので、結構長い曲なのですが、ここまで来たと言うことは、本当に上達を物語っています。段々難しくなりますが、それが励みだとも言っています。本当に頑張っている方には励まされます。私も指導しながら、いろいろ教えられる場面もあります。
ヴァイオリンが、全ての楽器の中で最も難しい楽器の一つですが、最初のハードルを何とか越えようとしている状況です。
レッスンが終了してから、雨降りが益々ひどくなって、帰るどころではない状況なので、昼食を一緒に食べることにしました。今日はラーメンのだし汁を使って、野菜具だくさんの餅入りうどん、雑煮うどんにしました。ラーメンどんぶりに一杯に入った雑煮うどんは、食べきれない程のボリュームでしたが、餅3個にうどん一玉の入った野菜具だくさんどんぶりを、何とか食べることができました。食事の後は、お茶を飲みながら談笑していいましたが、バケツをひっくり返したような豪雨で、その後1時間以上足止めされました。
少し雨が小降りになった隙をみて、送って行くことにしましたが、近道を通ったところ、道路が冠水して通行止めで、遠回りになりましたがやっと送って行くことができました。
途中、市内を流れる小さな川は、信じられない程の濁流となって、水が溢れていました。日頃はほとんど水がない川なのに、あの濁流にはびっくりしました。落ちたら流されて大変なことになると思いました。
やっとのことでスタジオに戻り、雨降りなのでスタジオで、音楽を練習したり、黒猫の前布を製作したりして、午後の時間を費やしました。
午後16時過ぎて小降りになってきたので、舟が心配になったので、車を飛ばして河川敷まで行ってきましたが、河川敷まで水が上がっていました。それでも舟は土手から見た所では大丈夫のようでした。河川敷内には車が数台いましたが、暗くなってきたのでそのまま帰ってきました。河川敷で車の中で生活している人は、どうなったのでしょう?水が増えてきたので心配ですが、大丈夫のようですので、そのまま帰りました。
スタジオにまた戻ってきました。スイミングなども考えましたが、どこも渋滞で大変混んでいるので、今日は、忘れ物だけ持って家に帰ることにしました。
テレビでは、仙台駅の様子を映していましたが、在来線は全てストップ、タクシー乗り場の行列が凄いと言っていました。いつもならタクシーが並んでいるのに、今日は逆の現象になっているということでした。
季節外れの豪雨、雪でなかったのが幸いでしたが、雪ならば、物凄い事になっていたことでしょう。雨降りでも至る所が、通行止めになっていましたので、外に出ないで、家にこもるのが一番と思いました。
家に戻って、今日、スタジオで製作した黒猫の前布に紐をつけて、5着完成させました。今日から新型黒猫No5ストリングス風を、レースの生地で製作を始めました。今までレースの生地は未開拓でしたが、ストリングス風には合っているかも知れません。着用画像はまだですが、シースルーほどでなく公開できれば、公開したいと考えていますが、果たしてどれほどのエロさやセクシーさが出せたでしょうか?白のレースも結構綺麗で、際どいものです。
黒猫製作が終了し、今日は時間を早めて、日記を書き、風呂に入ってゆっくり夕食をとりたいと思っています。
いつも観る暇がないテレビでもみてゆったりと過ごしたいと思います。仙台地方の低気圧が早く遠ざかって欲しいものです。