身体を休めるのも修行の一環、肝に銘じ心がけるべし! | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は朝早くお手伝いさんが来て、いつものハウスキーピングをしてくれました。大掃除ではないので、いつもの身の回りの仕事をしてもらいました。朝はお好み焼きに、昨夜の鍋ものを美味しく頂きました。すっかりお好み焼きが好きになって、朝食の定番メニューになりました。毎回具材や野菜を変えると味もそれぞれに変化して美味しいです。今日はキャベツともやし中心で、肩ロースハムを刻んでいれて焼きあげました。食事をしてからおにぎりを渡して、仙台で仕事なので、近くのクリネックススタジアム近くまで送っていきました。
 私はその足で、カルチャーセンターのヴォイトレ教室の指導に出かけました。いつものように車を変えて乗用車で、服装もGパンはやめてお洒落な格好で出かけました。今日は皮ジャンを着て、香水を振りかける日です。カルチャーに出かけるときは、香水を使うことにしていました。女性相手のレッスンなので、身だしなみには注意が必要だからです。
 今日のヴォイトレ教室も、楽しく和やかに2時間を過ごしました。頂いた洋菓子を持参して、お茶タイムに、みんなで食べました。楽しく盛り上がったレッスンで、みんな笑いながら、満足して帰って行きました。
 レッスンの後は、午後からFM放送の収録の日です。時間早めにFMスタジオに入り、持参したおにぎりやお弁当を食べました。FMスタジオは、カルチャーセンターから近くにあるので、今日は都合が良かったです。13時には入って食事終了、13時半には相棒の方がきましたが、司会者がきません。電話が入って14時を過ぎてから来ました。15時近くまで打ち合わせをして、それから収録です。今日は12月30日の分と1月の6日の分を収録しました。繋ぎの音楽も季節に合わせた音楽にして、トークの収録前に演奏収録を終えました。16時半過ぎまで掛って終了、私は家に戻って車を乗り換え、自分のスタジオに今日持参した楽器や楽譜キャリーバッグを収納してから、久しぶりにスイミングに出かけました。
 
 これまで忙しくて、スイミングをお休みしていましたが、約10分程度のストレッチの後、30分程度のスイミングをしてから、サウナ、風呂に入って気持ち良かったです。
綺麗に身体を洗い、さっぱりとして、体全体が気持ち良く感じました。それでも約2時間弱でしたが、スイミングセンターで過ごして、家に戻りました。 
 いつものように日記の準備をしてから、夕飯の支度です。今日も美味しいご馳走を頂きたいと思います。今日は、まだ牡蠣があるので牡蠣鍋かマグロの塊もあるので刺身かなとも思いますが、どうなるでしょう?野沢菜や白菜、青さい菜の漬物も作りました。フリマで買ったゆずの入った甘酢のカブの漬けものもあります。ゆったりとした気分で頂きたいと思います。
 今日も様々な課題に取り組みました。毎日忙しい感じがするけれど、根を詰めずに気分をゆったりとして取り組んでいきたいと思います。身体を休めることも修行の一環なのかも知れません。身体を休める訓練もしていきたいと思います。いつもよりはゆったりと過ごすことができました。
 久しぶりにキャンピングカーで、出かけることも考えます。気分をリラックスさせることも必要なのかも知れません。
 明日も天気ばかりでなく、心身ともに穏やかな日が続くことを願っています。