また9月には念願だった自分のスタジオをオープンさせ、その他の臨時の出張や講座、演奏活動なども、昨年とは比較にならない程増えました。おまけに10月からは、FM放送のレギュラーとして、番組を担当することになり、収録が入ってくるようになり、一段と忙しくなってきました。
そんな状況の中で、自分の体を休めるためにも、朝市のライブ活動は、冬季間は休むことにしたのです。
1年という期間は、様々な変化をもたらしました。こうやって比べて見ると、1年前とは仕事の量や演奏活動が広がり出していることがわかります。
また、最近では、選挙のイメージソングの創作の依頼が舞い込んだりして、これまでの活動に、さらに輪をかけたような活動が広がりだしています。
こんなことにも、この1年、少しずつ私の音楽活動が、広がりつつあることが確認できるのです。
朝市を休んだことで、時間が確保できたので、朝は集中的に黒猫製作に打ち込みました。10時までのわずかな時間で、昨日までの製作した前布の部品に紐を縫い込んで、約10着程度の新型黒猫No4の進化形の製作を終えることができました。
No4は、布幅を22センチ以上広くとり、玉袋の量感を出したのですが、前布上部幅を狭めるための両サイドのカットは直線で、いわば三角形を切り取るような格好で製作したものでしたが、あまり変わり映えしないことと、逆に際どさやエロさが薄れたように感じたので、進化形では、両サイドを曲線で深くえぐり取るようにカットすることにしました。
この段階でNo4とは全く違った形になるので、いわばNo5ストリングス風と規定してもよいかも知れません。曲線でカットしたことで、玉袋は大きく、前布は極端に狭まった感じがします。それが逆に玉や竿の量感につながるばかりか、エロさや際どさが出せたように感じました。
しかしNo5の段階では、黒猫褌と言うより、何かストリングスの和風版のような感じさえするようになりました。これでも黒猫は黒猫なので、今回、新型黒猫No5進化形ストリングス風と命名したいと思います。
Noを付けたのは、それぞれの段階で工夫の観点が違うのです。No3までは前布幅は22センチの布から製作して、両サイドのカットは直線でした。No2では前布幅上部の幅を、22センチから16センチ程度に狭めたものでしたから、それぞれの段階で工夫を重ね、変化を加えながらNo5まで行きつくことができたと言うわけです。
No5の製作は、前布幅が24センチ以上の布から製作します。玉袋を大きくえぐるように縫いつけカットします。両サイドも大きく曲線でえぐるようにカットし、前布上部の幅は、6センチから8センチ程度まで狭めます。前布が狭く陰毛が見えますが、その分エロさがアップします。際どさもアップします。玉袋は、広い布から深くえぐるようにカットしましたので、余裕を持って量感を出すことができます。これが、何とか目標のストリングス風を製作することができるプロセスなのです。
急いで10着を、時間と競争しながら製作を終了し、朝食も簡単に済ませてから、仙台港のフリマに急ぎました。今日もいつものようにお店が出ていました。私は野菜や果物などをいつものように購入しました。その他にも目ぼしいものがあったのでいくつか買ってきました。
12時にパソコンイントラがスタジオに来ることになっているので、急いで帰りました。スタジオでは、今日の「歌謡サロン」の準備があるのですが、今回もHP以外では宣伝しなかったので(忙しく宣伝できな面もありましたが)やはり今回も参加はなかったですが、昼食を作って一緒に食べてから、いろいろな作業に取り組みました。
1月に開催される講座の準備で、楽譜をコピーしたり、ネットで調べ作業をしたり、いろいろ手伝ってくれました。また、一昨日作曲して、レコーディングした作品を、パソコンで打ってきて、楽譜のチェックをして完成させました。
その他、黒猫製作で使う紐を作るアタッチメントが届いたので、ミシンにセットして試し縫いを、話し合いながら取り組み、勉強になりました。実際に家のミシンで紐作りをしたいと思います。今まではロックミシンで紐を製作していましたが、もっと綺麗に仕上がるアタッチメントをミシンに取り付け、見事な紐を自動的に作り、これからの黒猫製作の仕上がりを良くしていきたいと思いました。
16時が過ぎた頃に、今日製作してきたNo5の黒猫の撮影をしてもらいました。短い時間で次々に撮影しましたが、果たして目標は達成しているでしょうか?
その他、様々な作業や仕事をこなしながら過ごしていたら、あっという間に17時を過ぎてしましました。すでに暗くなってきたので、今日の仕事は終了しスタジオを出ました。
私は、明日のヴォイトレやFM収録があるので、久しぶりに床屋に行き、気持ちく散髪をしてもらいました。今日はいつものお兄さんではなかったけれど、上手なお姉さんにしてもらって気持ち良かったです。1ミリのカットで、洗髪やマッサージまでついて2000円でした。その後は久しぶりにスーパー銭湯に入ってきました。スタジオに戻って、明日のヴォイトレやFM収録の準備のための機材、アコーディオンや楽譜キャリーバッグを積み込んで家に帰りました。
既に20時を過ぎていましたが、充実した一日でした。
今日の夕食は、朝に近くのおじさんが市場に行って来たと言って、マグロの塊をいくつか持ってきてくれましたので、刺身がいいかなと思います。また昼にスタジオで作った鍋ものも家に持ち帰ったので、それも頂きたいと思います。
日記を書き上げてから、いつものように夕食の準備をして、美味しい酒を頂きたいと思います。会員の皆さんの、新型黒猫No5の反響がいいことを願っています。様々な捉え方もあり、ストリングスでエロ過ぎるという意見もあるかも知れませんが、私にとっては、そこが狙い目なので、そんな反応がでてくることを願っています。
忙しかった一日を終えようとする今宵のしじまの中にも、何か心の中に不思議な達成感が溢れているのが感じられたのでした。