めまぐるしい一日、その2、朝市ライブ、仙台港フリマ、改装作業完了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日も朝から綱渡りのような忙しい一日でした。朝市ライブは、今日は改装作業が10時から開始されるので、休もうかと思ったけれど、やはり気がついた時には、体が朝市に向かっていました。一年の積み上げは、本当に恐ろしいほどです。日曜の朝は、自然に朝市に体が向かってしまします。この1年、お盆や正月も含めても、ほとんど休みなくライブ活動を続けてきました。今では、他の用事があっても、自然に体が向くようになっているのです。
 朝市に着くといつものように中華のお店で水餃子の朝飯を、店員さんともすっかり顔なじみ、いつも肉饅2個をサービスしてくれるのです。水餃子をどんぶりに一杯のせ、その上にてんこ山盛りのキムチを載せて食べるのです。キムチの味も絶品で、毎回、相当の行列ができています。今日は寒い朝だったので、山形のソバのお店も、中華のお店も、どこも行列でした。でもがんばって並んで、中華水餃子をゲット、美味しくいただきました。 
 中華のお店の中国人との会話も楽しみです。日本人とはまた違った親しみがあり、本当に親切にしてくれます。私は、いつもこのお店の近くで、ライブ活動をするようになりました。寒くてテントの周りにシートを覆っていても、ライブを始めると、そのシートを外して、テントの中で食べているお客さんに見えるように配慮してくれるのです。
 今日も美味しい水餃子に肉饅を食べた後は、約30分のライブをしました。今日は後に予定があるので、いつもの半分以下で終わらせました。寒い朝で、指がかじかんできましたが、頑張って演奏することができました。人々の暖かい想いや気持ちに支えられていることがよく分かります。子供たちも寄ってきましたが、時間との競争なので短時間で終わりにして、次の場所に出発しました。
 すっかり冬支度の仙台平野を仙台港に向けて北上、フリマ会場に到着しました。今日もたくさんの人々で賑わっていましたが、私はいつも来ている県南の丸森や青森から来るおじさんから野菜や必要なものだけを買いました。
 話す相手も何人かいたのですが、今日は時間が無いので今度に話すことにしました。フリマ会場には約20分だけ滞在して後にしました。
 10時からスタジオの改装が始まります。車を飛ばしてやっと3分前に到着、コーディネーター二人と兄嫁は来て待っていまいました。ほとんど同時到着でしたが、ジャストタイムで改装に入りました。始めに 中で皆でお茶を飲みながら話し合いをしました。
程なく実兄や実姉も来て話し合いました。約1時間半程度話し合いましたが、様々な話し合いが行われました。その内容は別に譲るとして、ステージやカーテン類、書棚施工などの見積書も届いていました。その話し合いも行われましたが、その結果は、今は割愛することにします。
 話し合いの後は、兄嫁が作ってきた昼食を先に皆で食べました。兄嫁は、朝早くからたくさんのご馳走を作って来てくれました。お赤飯や煮物、サラダ、漬物など、大きな器に一杯入れて、机の上に広げてくれました。全部で6人でしたが、皆で食べても余るほどの量で、久しぶりの遠足のような昼食会になりました。
 昼食を食べてから、兄や姉は帰りましたが、残った4人で改装工事のうち厨房部分の改装を実施しました。これまでに準備作業で移動していたのが功を奏し、みるみる片付けることが出来ました。ラティスを使って上手に細工をし、厨房と他の部分を区分けし、見事な装飾を作ってくれました。出来上がったらまるで別な部屋のようになりました。さすがコーディネーターだと思いましたが、大体17時近くまで掛って、完璧に改装してくれました。途中14時頃にパソコンイントラも様子を見に来てくれ、手伝ってくれました。
 イントラも見事な改装ぶりに驚いていました。17時過ぎにイントラを残してみんな帰りましたが、その後はイントラと明日以降の予定を話し合いました。
くたくたになる程疲れたので、今日は温泉に行こうと思いましたが、時間が押しているので、近くのスイミングプールの風呂に入りに行きました。疲れたのでスイミングはパスをし、風呂だけに入りましたが、そこで気の合うおじさんに会って、一緒に風呂で話をしてきました。疲れていたのですが風呂に入りながら、何かとても癒された気がしました。 
 不思議な心をもった人で、前から素敵な人だと思っていましたが、今日は風呂に二人しかいなかったので、ゆっくり話すことができました。サウナに入りながらも、話したり大笑いをしたり、短い時間でしたが気持ち良いひと時でした。心癒され家に帰ってきました。
 疲れていたのに、すっかり元気になり家に帰って日記を書くことが出来ました。今日は朝から時間との競争の綱渡りのような一日でしたが、全てをクリアーして大きな充実を得ることが出来ました。
 明日からも、また新しい課題に向かって進んでいきたいと思いました。
 素晴らしい仲間に囲まれながら、毎日充実した日々を送れる幸せを、何とかいつまでも続いて欲しいものだと思いました。