10時からの教室でしたが、時間前には大体集まっていました。今日は初めての「体験」の方も2名夫婦で来ていました。発声から指導していきます。ロングトーン、レガート唱法、スタッカート唱法など基本的なことを重ねて指導しました。
全員で学ぶ課題曲は、このところシャンソンを取り上げてきました。これまで「サン・トワ・マミー」「ろくでなし」「愛の讃歌」を取り上げて、今日は「恋心」でした。カラオケのキー設定を確認し、楽譜との違いを話し、みんなで学習するキーを決めました。低いようですがカラオケのキーで学習することにしました。カラオケのキーはAm(イ短調)でしたが、楽譜はCm(ハ短調)でした。ピアノでの指導は、Cm楽譜を見ながらAmで演奏します。音取りを完全にしてから、マイクが2本なので二人ずつのカラオケ練習に入ります。この場合歌詞付けは、楽譜を崩してもいいことを話します。合唱のように楽譜通りに歌うと硬くなってしまいますので、自分の歌いやように若干歌詞付けを崩していいことにします。これで一人ひとりの個性が出てきます。伸ばす音も、シャンソンの場合には楽譜通りでなくていいことも話しました。
みんな一人でも歌えるようになってきました。最後は一人ずつで、カラオケ伴奏で歌って仕上げました。演歌を歌ってきた人は、やはり演歌風なシャンソンになってしまいますが、そこも注意しました。男性は、キーがなおさら低く感じますが、このキーで納得してもらいました。
それぞれの「恋心」が仕上がった所で、各自の課題曲に入って行きました。ヴォイストレーニングのグループレッスンなのですが、ヴォイトレだけをやっていると面白くないので、あくまでも楽曲を歌えるように指導していくようにしています。そのことを話して納得してもらっていますが、そこがみんな好んでいるようです。
各自の課題曲は、毎回違って演歌ありポップスありでしたが、今日は演歌が多かったです。「おばこ巡礼唄」「舟」「木曽川しぐれ」「夫婦春秋」「命火」などでした。
みんなどこかで歌を学んで来ているようで、結構歌唱力が高いです。フルコーラスを歌ってもらい、ピアノで1ポイント指導をします。大体が、サビの部分の歌い方が弱い感じがします。腹式呼吸が足りないからでしょうか?細かいこぶしがきいていない部分もあります。まだ聞いて覚える「なぞり」歌いから脱却していないからでしょうか?一通りの指導でも、かなりの時間を費やしますが、みんなは他人の指導を見ることで、勉強にもなるのです。このグループレッスンはその意味でも、個人レッスンほど緊張しないし、他の歌も聞けるし、指導も見ることができ、自分のレッスンも1ポイントなので、気が楽なので、人気が高いのかも知れません。2時間のレッスンが、こうしてあっという間に流れて行きました。最後には私が持ってきたお菓子をみんなで分けて食べました。
昨日、お土産に頂いた青森の「アップルクーヘン」でした。従業員3人分も分け、カルチャーセンターから綺麗なお皿を借りて、持って行ったナイフで綺麗にカットしてもらいました。皆で美味しいと言いながら、レッスン後のひと時を過ごしました。
今日も楽しいヴォイトレ教室でした。いろいろな会話もしました。私のスタジオの「歌謡サロン」のことも話しました。中にはこのカルチャーセンターが出来た当初から通っている人もいて、キャリアが長い人もいましたが、みんな自己流に飽きていたのです。やはり指導を求めていたのです。今回ここでの教室は、そんな人たちの要求にマッチして、今ではキャンセル待ちになっているそうです。
「ヴォイトレ」教室が終わって、スタジオに戻り、急いで昼食を取りました。14時からレッスンが入っていたからです。楽譜の印刷をしたり、レッスンの準備をしていましたが、時間になってもレッスン生が来ませんので、再度スケジュール表を確認しました。確かに今日の予定になっています。おかしいと思い、自分の手帳を再度確認したら、11月2日(火)になっていました。スケジュール管理ミスであることがわかりました。
今日の朝の段階では、記憶の中で確かレッスンは火曜と覚えていたので、午後から富谷のおじさんを訪ねる約束をしていました。しかし、昼すぎスタジオに帰って、予定表を見たら、今日のレッスンになっていることが分かったので、すぐに電話してキャンセルしてしまいました。
しかし、その後に、おかしいと思い再度手帳から確認したら、レッスン日は火曜と判明、おじさんにその段階で電話をしましたが、すでに予定を作って出ていました。
スケジュール管理のミスで、結局は富谷のおじさんにも会えず、レッスンは火曜にあることで、火曜も行けないことが分かりました。
火曜の午前は、同じカルチャーセンターで「ゴスペル教室」が予定されていましたが、夜に、予定していた人数が揃わないので中止という連絡が入ったので、急遽火曜の午前が空くことになりました。「ゴスペル教室」の準備をしていたのですが、順延ということで納得、火曜は朝にお手伝いさんが来ることになっていますが、その後でも訪ねていこうかとも考えています。おじさんの予定は確認できていませんが。
スケジュール管理で一つが違っただけで、様々なものに影響がでることが分かりました。でも火曜の個人レッスンに影響したわけではなかったのでよかったです。スケジュール管理の大切さを改めて思い知らされました。
午後のレッスンがなくなったし、富谷にも行けなかったので、久しぶりにスイミングに行ってゆったりと水泳を楽しんできました。サウナ、風呂にも入って気持ち良くなって帰りました。帰りには、ショップに寄って「歌謡サロン」で使う、コーヒーのガラスの容器や、おしぼり皿、おしぼりタオル、ケーキホークなどを買って帰りました。
今週は好評の「歌謡サロン」があります。今週から毎週土曜日開催で、通常料金になりますが、コーヒーやケーキを出そうかなと考えています。赤字にならない程度で皆が喜ぶ「歌謡サロン」にしたいと思います。
毎日、スケジュール管理をきちんとしながら、忙しい日程や課題、レッスンをこなしていかなければならないと痛感しました。