どっと疲れが・・久しぶりの休息と体のリセット | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 朝市のライブが終わって、毎回通っている仙台港のフリマに立ち寄って買い物を済ませてきました。フリマでは、野菜や新鮮な食材を購入しています。今回は、様々な物を購入しました。岩手県一ノ関から来ていたおばさんからは、茄子やピーマンを購入、いつも購入しているおじさんからは、じゃがいも、獅子唐、ブドウ、リンゴなどを購入しました。これで終わりかと思ったら、丸森から来ていたお兄さんが、美味しい食材を持ってきていたので、さらに購入してしまいました。胡瓜の漬物、キャベツの漬物、梅干の他、美味しい調味味噌、丁度彼岸なので墓参り用の菊の花束4束、葱などを購入、結構たくさんの食材等を購入したものだから、お兄さんはヒマワリの花束やジャガイモの袋をサービスしてくれました。このようにフリマは、スーパーよりも新鮮で、量も多く安いと思われます。漬物などは、普通は買うこともないのですが、試食の漬物が何とも美味しくて、つい買ってしまいます。田舎のおばあさんが作ると言う漬物の味は、本当に絶品なのです。しょっぱ過ぎず甘すぎず、それだけでご飯が食べられるような美味しさなのです。今回は結構な額を使って購入してしまいました。
 仙台港のフリマは毎週日曜、祝日、休みことなく開催されているので、私は他には行かず、ここだけに来るようになりました。顔見知りもたくさん増えて、ここに来るのが日課になってしまった感じがします。
 フリマなので、時には掘り出し物もあります。安い値段で購入し、得した気分になるのが嬉しいのです。
 フリマでは、様々なものが売られています。売られていないものがないと言った方がいい位です。欲しいものがあると、こちらから要求して探してきてもらう時もあるのです。
そんなフリマで知り合った人と音楽活動を始めたのがきっかけなのです。ここから音楽活動を始めて丁度4年で、今回、スタジオを立ちあげることが出来たのです。このフリマはその意味でも思い出の場所なのです。
 ここの会場を借りて、カラオケの練習会を始めたのがきっかけ、その次に地域のコミュニティーセンターで「ヴォーカル歌謡クラブ」を立ち上げ活動開始しました。3年ほど続けて、様々な音楽活動を展開しました。今は解散してしまいましたが、それがきっかけで、今回のスタジオ立ち上げにつながったのです。
 本当にこれがなかったら、私の音楽活動もなかったかも知れません。人生は本当に不思議な物です。本当に人との出会いの中で生まれる物なのですね。
 あの時も、丁度9月か10月頃だったから、それから4年、迂余曲折がありましたが、退職して1年数カ月で、やっとスタジオを立ち上げることが出来たのです。
いろいろ経験しましたが、ある意味では最短距離であったかも知れません。
スタジオも少しずつ生徒が増え、イベントも成功するようになりました。その時のつながりの人々が来てくれるからです。
 閖上の朝市のライブの後は、必ず仙台港のフリマに寄るのは、そのためだったのです。近くに係留している舟の点検を兼ねながら、毎回、仙台港に来るのが私の日課になってしまいました。
 仙台港は広々として、本当に気持ちのいいエリアがあるのです。私の生活の活動エリアになってしましました。
 仙台港のフリマで食材を購入し、家に戻ったら凄く眠気に襲われ、そのまま眠ってしまいました。2~3時間眠ったけれど、疲れがどっと出て来たのでしょうか、まだ眠気がありましたが、スタジオに行って楽器や荷物の収納を行い、遅い昼食をスタジオで作って食べました。スタジオでは、食材も含めて全て揃っているので、すぐに料理することができるのです。便利になりました。その後、スタジオで久しぶりにテレビを見ていたら、集中してしまって長くなってしまいました。
 夕方になってしまい、家に戻ったのですが、また眠くなってしましました。昨日までの取り組みの疲れが出て来たのでしょうか、パソコンに向かったのですがあまり集中できず、またそのまま眠ってしまいました。夕食をとることもなく、今まで眠ってしまったのです。随分疲れていたのでしょう。イベントが終わって気がゆるんだのでしょう。張り詰めていることは、ストレスなのですね。久しぶりに寝込んでしましました。でも体がリセットした感じになって、また活動できるでしょう。やはり体と相談しながらすることですね。
 スタジオが始まって、イベントの取り組みでがんばってきたけれど、やはりかなりの負担になっていたのですね。それに朝市でのライブ、自分では何でもないようでも、やはり人前で演奏することは、どこかに緊張していたのでしょうか。津軽三味線とのセッションをやることになって、そのおじさんと合わせのレッスンをしたのですが、その後おじさんは、演奏前に体調を崩してしまったのです。おじさんも家での練習や、初めての演奏を前にして緊張したのでしょうか。人前で何かをすることは、本当にプレッシャーがかかるものです。音楽の場合も然りです。初めてなら尚更です。相当なプレッシャーがかかったのでしょう。それが体の不調につながったのかもしれません。私も昔ステージに立つ前は、緊張して眠られなかったことがあります。それほどのプレッシャーなのですね。
 私は今は経験を重ねて、それほどは感じませんが、やはり体のどこかで緊張しているのかも知れません。体は正直なのです。それがある日、取り組みが終わると緊張が解けて、どっと疲れが出てくるのです。それが体の自浄作用なのかも知れません。また体をリセットして、がんばっていきたいと思います。
 今日の祝日は、市内の歌う会に招待されています。参加してまた演奏してきますが、気の許せるサークルなので緊張はしていませんが、楽しく過してきたいと思っています。
 本当に、秋がたけなわになってきました。いも煮会の季節が訪れます。体と相談しながら、この美しい季節の中を通り過ぎて行きたいものです。