明日カラオケ大会出場者のレッスン・・来るならもっと早くに! | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

 今日レッスン予約が入っていた人は、明日カラオケ大会に出場する人でした。前に歌謡サークルで指導していたことがある人で、友達が誘って来てくれましたが、何と明日大会だそうです。曲目は「まごころの花」と「安芸の宮島」です。歌ってもらったら、たくさん直す所があって大変でしたが、何とか間に合いました。でも、あがったり、プレッシャーがかかったりして、頭が真っ白になれば、直したのもすっかり忘れてしまうでしょう。
 歌だけは、本当に体に身についたものだけが出てくるので、にわか作りの修正では、効かないかも知れませんが、何とか今日は仕上げで、きちんと歌うことができました。果たして明日の結果はどうなることでしょう。
 仙台から北へ、約1時間の温泉場で開かれるカラオケ大会に出場するとのことで、温泉に入って、お弁当がついて、カラオケ大会出場で、込みで会費5000円ということでしたが、考えてみれば安いかも知れません。
 温泉に入って、お弁当、飲み物が付いて、さらにカラオケ大会出場だから、結構割安かも知れません。大きなステージがあって、観客も結構来るといういい温泉場です。仙北の平野にあって、近郊の農家の方々の憩いの場所になっている所です。私も前に行ったことがあるけれど、温泉はいいし、弁当も美味しかったです。
 明日のいい結果を期待したいものですが、やはり音楽は積み上げです。付け焼刃はきかないものです。時間をかけてきちっと積み上げた人が、やはり力を発揮するものです。
微妙な歌い方、発声、こぶし、抑揚、表現力など、本当に難しいことが一杯なので、地道に積み上げた人が、最後には栄冠を手にすることができるのです。これは致し方のないことです。それほど音楽は、嘘偽りがきかないものなのです。でも、今日練習した分の成果は発揮してほしいものです。
 明日の大会を目指したレッスンだったので、ついこちらも必死になって、時間を大幅にオーバーして教えてしまいました。でも楽しい充実したレッスンになりました。
 レッスンが充実すれば、やはり自分の中でも充実した想いを抱くことができます。
 今日は土曜でしたが、大学の講座は休みでした。一日得したようで、何となく今日が日曜のような気がしました。
 午前中は、スタジオで事務作業、午後から蒲生方面に出かけました。舟の見回りをしてから、蒲生の公園に出かけましたが、ソフトボールの試合があって混雑、その中にもたくさんの仲間が、松林や海岸に出ていました。裏の駐車場にたくさんの車が並んでいたので、そのことが分かりました。私は用事があって、中には入って行かず、駐車場で何人かの仲間に会って雑談してきました。
 その後は、買い物、ガソリン補給など、用足しをしてから、スタジオに戻りました。
さらに、帰りに行きつけのリサイクルショップに寄ったら、いろんないいものがあったので、迷った挙句、購入する事で決定してきました。詳しいことは、また後で報告することにします。
 今日もめまぐるしく動き回った日でしたが、自分の中では、レッスンを含めて充実した日を送ることができました。
 忙しいけれど、充実することは、生きるということで大切なことなのだと、改めて感じることができました。やはり前に向かって前進あるのみです。
 新たな音楽活動に向かって、今ある日々を精一杯がんばっていきたいと思いました。
さて、明日は、どんなストーリーが待っているか、新たなる日々を、充実した想いで描いていきたいと思うのです。