エアコン設置工事と準備の追い込み・・いよいよ末日、最終準備 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 昨日はお手伝いさんが来る日、朝5時45分に近くの駅まで迎えに行きました。
 家で掃除などのハウスキープの仕事の最中は、私は黒猫の製作に取り組みました。注文が来ていたからです。ハウスキープの仕事は約2時間です。その間に必要な仕事をしてもらうのです。
 仕事が終わって朝食を一緒にとりました。昼食はおにぎりが欲しいと言うので、おにぎりを作ってあげました。私の作るのは大体200グラム位ではないでしょうか?大きめが好評だからです。梅干しと焼き海苔で作るのですが、とても美味しい感じがします。朝食もおにぎりにして、味噌汁(茄子、茗荷、葱)と焼き鮭、もやし、オクラ、獅子唐のお浸しにドレッシング、それだけの朝食でしたが美味しいと言ってくれました。反応があるのは作り甲斐があるものですね。 
 その後、お手伝いさんを多賀城まで送って、私は、自分の課題に取り組みました。仙台港近くのプレハブ屋を訪ねて、前に目星をつけていたプレハブ1基を注文してきました。スタジオの駐車場の一角に機材倉庫として置くためです。
 事前に大家さんに了解をもらっていましたので、それに合った大きさのプレハブを購入したのです。スタジオの中は、ステージ機材などは、狭くなるため収納できないからです。プレハブにはスタジオ内で使わない、ステージ音響機材などを収納します。大きなスピーカー(1個200W)やマイクミキシング機材、楽器その他のステージ機材があるからです。スタジオが始まってから、設置をお願いしてきました。
 プレハブ屋さんが終わってから、さらに近くのカインズホームに立ち寄りました。つい立を日曜大工で製作するためです。木製ではなくプラスチック製の1畳白色ボード4枚と、周りの角材、足の部分の木材を購入してきました。プラスチックの方が軽くて使いやすいと思ったからです。トラックに積んでスタジオに戻りました。
 スタジオに戻ったら、エアコン業者が取りつけ作業を始めていました。私はつい立の製作は後に回して、買ってきたものだけを収納することにしました。
エアコンの取り付けは、簡単かなと思っていましたが、結構大工事であることがわかりました。3人で作業をしていましたので、私は別な課題に取り組むことにしました。
 家に戻る途中に布屋に寄って、黒猫の不足の生地を買いました。豆絞りの注文が来ていたのですが、全部使い切ってしまったのです。追加分を使って家に戻って、残していた黒猫製作を終えることができました。
 結局注文3件分、おまかせコースで、サービスがあるので、12着の黒猫を完成させて、発送作業に取り組み、やっと終えることができました。
 時計を見たら、すでに昼は回り、13時を越えていました。急いで昼食に焼きそばを作り食べて、次の課題に出発しました。
 スタジオに寄ったら、依然としてエアコンの取りつけ作業が続いていました。大変な作業のようです。私はあまり刺さりこまないで、自分の課題に取り組みました。
 カラオケのモニターテレビ台のかさ上げ作業があるのです。現在のテレビ台は、プレーヤー等セットされているのですが、立って歌うには、高さが足りないので、かさ上げ作業が必要なのです。約50センチ高めるのですが、合うものがあれば購入した方が早いのですが、合うものがありません。自分で日曜大工で製作するしかないことが分かりました。でも今はエアコン作業でできないので後回しです。でも他の店で、代用品があるかも知れないので、探すことにしました。
 猛暑の中を、朝から動き回って汗でびっしょりです。暑くて仕方ないので、プールにスイミングに行くことにしました。ぬるいプールでしたが、汗を流してゆっくり泳ぎました。時間がないので、あまり長くいられません。約1時間泳いで、サウナ、水風呂に入って気持ち良くなりました。
 水泳は、私の運動兼ストレス解消の方法かも知れません。学生時代は水泳部だったので、やはり今でも水泳が好きなのです。泳ぎ方にも、美しい泳ぎ方へのこだわりもあるのです。水に入っていると気分が爽快になるのです。あまり長くは泳がず、気持ちの良い所でやめて帰りました。
 帰りにリサイクル店に寄って、かさ上げの台を探しましたが、ここでも見つけることができませんでした。仙台にもいろいろなリサイクルの店があり、ここにも素敵な棚などがあったので、無理して利府まで行かなくてもよかったかなと思ったりもしました。食器棚がいいのがあったのですが、すでに購入が終わっていました。残念でしたが、もう1台必要となれば、これがいいなと思いました。
 スタジオにも戻ったら、依然としてエアコン設置作業が、まだ続いていました。夕方17時は過ぎていたでしょうか?何時までかかるか分からないので、私は明日に確認することにして、家に戻りました。戻る途中、黒猫の入金を確認し、メール便で発送、さらに食材を買って家に戻りました。
 暑くて、プールに入ったので、気持ち良かったのですが、猛暑は夕方になってもまだ続いていました。一日の仕事を終えて、ゆっくり冷えたビールに、料理を作って食べました。烏賊の燻製のようなもの、ハムを入れてポテトサラダを作りました。ブドウを絞って焼酎割りしました。一夜漬けのキュウリと茄子の漬物も新鮮で美味しかったです。
 エアコン設置作業と準備追い込み作業は、課題は残りましたが、充実した気分で終わることができました。
 
 あと1日です。今日は最終準備の日です。今日もお手伝いさんが来るので、今から駅に出発です。最終チェックと音楽スタジオができる状態までがんばります。いよいよ最終段階ですので精一杯がんばりたいと思います。