全国的に猛暑の一日・・いつまで続く日本列島の猛暑 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 まだ猛暑が収まっていません。全国的に猛暑が続いています。仙台は他の地域から比べれば、33度程度ですが、東京では37度を超えた地域もあるほど猛暑が続いています。
33度でも辟易する程の暑さで耐えられないのですが、37度ではどう仕様もありませんね。本当に物凄い猛暑の日々が続いています。
 お盆が終わったと思ったら、まだお盆休みの所もあって、経済がまだ回っていない感じです。スタジオ工事も、昨日から再開するのかと思って行ったら、休みでした。猛暑でお盆休みを延長したようです。だから他の仕事も連動してストップした感じになりました。
 でも他の用事も様々あるので、それらの仕事を進めていました。この暑さだけはどうにもなりません。昨日友人宅を訪ねたのですが、友人宅は高台にあって風の通りがよかったのですが、クーラーを使っていないのです。風が入って気持ち良かったのですが、やはり気温が高く、2時間程滞在したのですが、すっかり疲れてしましました。
 日頃暑さで耐えられないときは、クーラーをかけて暑さをしのいでいる私にはこたえました。家に戻ってもぐったりしてしまい、疲れて眠ってしましました。
 暑さや強い日差しは、本当に身体にこたえるものです。疲れてぐったりしてしまいます。私は、それほど体は弱くはないと自負していたのですが、暑さには参りました。プールや水遊びをしたくなりますね。今日は課題や仕事を片付けたら、いつものぬるいプールではなく、ウォータースライダーのある屋外の冷たいプールにいってみたいです。冷たい水の川は、仙台近郊にはないので、山間の川にでも行って、川遊びもいいなと思っています。しばしの休憩、休息を、スライダー付きのプールや冷たい水の川遊びでもしてみましょうか?そんなことを思っている今日この頃です。しばしの休息も人間にとっては必要なのですね。でも課題が追いかけてくるので、やり遂げてからにします。

8.17スケジュールメモ
9:00  書類コピー、スタジオ見分、
飲み物差し入れ(まだお盆休みで工事なし)
9:30  久しぶり友達A宅を訪問(仙台から北へ40分)
11:30  友達宅より帰る、暑さと疲れで家で休憩、
不動産屋にはパス(工事が休み)、バイク業者へ連絡、修理依頼
14:30 バイク業者訪問、修理バイク引き取り(明日午前の約束)
15:30 名刺印刷用紙購入、引越し段ボールゲット、
     友達B宅訪問(不在、帰る)
16:30 スタジオ外部設置プレハブ見分(大きさが合うか検討)
18:00 家に戻る(猛暑の一日でした)
明日の計画・課題
・お手伝いさんが朝6時に来る
 引越しの準備作業、車の中の整理整頓(車の中のベッド外し等)
 書籍・ディスクの段ボール詰め方、引っ越し準備
・バイク修理に出すための搬出準備(業者、午前来宅)
・舟係留地周辺の雑草刈り取り作業(時間があれば)
・スタジオ工事見分、飲み物差し入れ
・屋外プールか冷たい水の川遊び
・不動産屋は、スタジオの状況を見て判断、書類の変更もあり