CD制作依頼者の100枚のCDのラベル貼り作業、その他、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も朝から暑い日になりました。レッスンは今日はなかったのですが、午前中からCD制作依頼者の2曲のCD50枚ずつのタイトルのラベルの貼り方その他に取り組みました。合計100枚のラベルを貼り、何とか無事終了しました。ジャケットに入れる楽譜や歌詞なども印刷し、明日は依頼者に原盤のCDを手渡すことになりました。
今日は戦後74年の終戦の日でした。12時前から全国戦没者追悼式が行われたのでテレビを見ていました。
日本で3,100,000人の方が戦争で亡くなったことを思うと、これからの時代本当に平和な時代を作っていく必要があると思いました。
午後からは必要なものの買い出しにも取り組み、無事終了しました。今週は土曜日に「生伴奏みんなで歌う会」があります。お盆の時期なので集まる人数は少ないかもしれませんが、 11月の発表会に向けての選曲の開始と、様々な歌を歌いながら、健康になる道を探っていきたいと思います。
そろそろお盆も終わりの時期なので、これからまた後半戦に向けて気合入れて、エンジンを始動していきたいと思いました。