今日は大忙しの日でした。午前中から、レッスンが立て続けに4件続きました。昼食をとる時間もほとんどありませんでした。まず最初はボーカルのレッスンでした。毎回新曲を持参する形で今回も新曲を2曲練習していきました。
次はアコーディオンの個人レッスン生でした。今度演奏する時があると言うので、演目の3曲を丁寧に練習していきました。次のレッスン生もアコーディオンのレッスン生でした。
自分の新しい課題としてのB-flatの課題曲に取り組み、かなり上手に仕上げていきました。これから B-flatの曲に親しむために、新たなB-flatの曲も探して提供してあげました。
意欲的なレッスン生は、次回までにはさらに仕上げてくるのではないかと思いました。
最後はボーカルレッスンと言うよりも、 CD収録のための自分の創作したオリジナルの作品を自分が歌うことによりCDを制作すると言う方でした。
楽譜が出来上がっていたので今日は音取りから初めて歌の練習に取り組みましたが、何しろ自分の作品であるのでほとんど覚えて歌うことができました。若干変わったことがあると言うことで修正してさらに正確な額を作ることになりました。音源についても作っていたのですが、が変更になったと言うこともありレッスンの最中に新しい音源も制作することができました。右端練習を何回か取り組み大体歌えるようになってきましたが、まだまだ CD収録すると言う段階ではないので、次回まで歌の練習を完璧にしてくるように確認しあいました。次回にはCD収録の原盤が完成すると言う見通しで進めていくことになりました。
今日は午前中ぶっ通しでレッスンがあり、それぞれの課題をきちんと練習になって積み上げることができました。皆さん意欲的なレッスン生ばかりだったので、とても課題がはかどることができました。
それから合間の時間を使って前回CD収録した完成したCDを依頼された枚数だけ焼く仕事にも取り組みました。
枚数が多いのでまだまだすぐに終わると言うわけじゃないんですが、今回もかなりはかどることができました。
毎日課題が続くし、レッスンが続きますが、がんばって取り組んでいきたいと思いました。
今週は明日がFMの収録日になっています。土曜日には昭和平成歌の交流会が開催されます。さらに続いてアコーディオン教室の初級講座も予定していますので。一つ一つがんばって取り組んでいきたいと思いました。