1日じゅう大忙しの日、レッスンやCD制作の作業等、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は朝7時前にスタジオに入り、朝の仕事に取り組みました。依頼された収録CDの作業があるからです。約1時間以上かかって、 CDに入れるジャケットの中の歌詞カードを折り込んで、依頼された数量、全てを完成させることができました。
今日は午前中に1件のレッスンがあり、無事終了しました。バイオリンのレッスンは、新たな課題に取り組み、基本のスケールから丁寧に指導しました。さらにスケールパタンを確実にすることで、あらゆる曲目はバイオリンでも弾けると言うノーハウについて説明しました。さらにスケールパタンを確実にすることで、あらゆる曲目を、バイオリンでも弾けると言うノーハウについて説明しました。
新しい楽曲についても、若干の音取りに取り組み、成果をあげることができました。
午前中時間があったので、外に買い物に出かけたくさんの野菜関係を購入してくることができました。
午後からは、2件のボーカルレッスンが続き、その後は再びCD収録し制作依頼者がやってきました。新しい依頼者で、新しい楽曲を採譜したので、楽譜を渡して、これからの取り組みの仕方について話し合ってきました。 8月中には集中して取り組み、何とかCDを制作したいと話していました。
その後は17時からもまたボーカルレッスンがあり、新たな新曲にも取り組み、これまで練習してきた曲と、他に練習を積み上げてきました。
今日のレッスンは18時過ぎまでかかってら、やっと無事終了することができました。
結構忙しい日程で1日が瞬く間に過ぎていきました。
明日は午前中にレッスンがありますが、その前に CD制作依頼者に完成CDを手渡しことになっています。
午後からは「歌う会」のイベントが続きます。明日も結構課題がたくさんあるので、一つ一つを落とさず頑張って取り組んでいきたいと思いました。
8月に入って、今度はCD制作関係の取り組みで、また忙しくなってきました。CD制作依頼者か、複数に上っていること、さらに前のCD制作依頼書の楽曲がたくさんあることなども作用して、結構ハードなスケジュールになってしまいますが、何とかがんばって取り組んでいきたいと思いました。
明日はまた8月の第1回目のイベントとしての「生伴奏みんなで歌会」が開催されます。様々なことを同時並行で進めながら、充実した音楽活動を展開していきたいと思いました。