音楽祭が終わってまた新たな課題に向かって | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中は家の草取りに取り組み、ものすごい暑さの中でも何とか無事終了することができました。
今日はものすごい暑さになったと思ったら、昼には急にスコールがやってきました。その後はまたすぐに雨は止んで、猛烈な暑さになってきました。
午後のボーカルレッスンも無事終了しました。
CD制作のための歌い手の新たな面接の日程も、大体決まりました。今週に数名の方がやってくることになり、 CD製作依頼者を含めて面談をすることになりました。新たな作品作りのための歌い手を探すための面接です。
音楽祭が終わったら次の風がまたやってきます。音楽祭の総括についてはこれから少しずつしていかなければなりませんが、基本的には大成功に終わって本当に良かったと思いました。 1番感じた事は一人ひとりの力がついて、素晴らしいパフォーマンスの数々が披露されたことです。特に後半のステージは見事なものだったと思います。続けることで勝ち取ってきたことがたくさんあると思いました。次回の音楽祭は11月24日に決定しておりますが、それに向けてあなたの話題や取り組みの選曲にも入る方も出てきています。
また新たな目標や高みに向かって切磋琢磨していきたいと思いました。
音楽活動はやり続ける事でしか本当の音楽の素晴らしさを感じながら視聴することができないものであると言うことを、今回はほんとに実感として感じることができました。
この大きな成果を踏まえながら、しばしの休みにも怠ることなく、日々の鍛錬と切磋琢磨を続けていきたいと思いました。今回の音楽祭でお世話になったたくさんの方々、新しいステージを披露してくれたたくさんの出演者の方々に、心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。