今日は午前中に恒例の「キーボード講座」が開催されました。レッスン生の方々は、皆さん意欲的で、フルメンバーで講座を開催しました。
今日は中級クラスに向けての少し難しい課題にも挑戦し、丁寧に指導したら、皆さん何となく理解してくれたようでした。課題曲も一生懸命取り組んで、ほんとによくも皆さん頑張ってきたなと思いました。
今は短調の難しい曲に挑戦していますが、次回はさらに進んで別な調の曲にも挑戦するように話し合いました。
よく皆さんがんばって取り組んでいると感心していました。 1時間半の講座が、あっという間に終了しましたが、皆さん喜んで帰ってきました。
今日1つ感じた事でしたが、レッスン生の皆さんは本当に一人一人が生き生きとして、若々しいと感じました。スタジオで年齢を聞くのはダメなのですが、たまたまある人が話してくれたので、年齢を知ることになったのですが、それを聞いて驚いてしまいました。とてもその年齢には見えないと思ったからです。予想では10歳位若いと思いました。本当の実感として語ったことなので、本当にびっくりいたしました。やはり物事に前向きに、生き生きと取り組んでいる方々は違うのだということを感じることができました。
その他の方々も皆さん若々しくて、どうしてこんなに若々しいのかと言うことが、逆に不思議になる感じがしました。
皆さん課題に向かって前向きに取り組みながら、
やはり生き生きと行動しているからのかもしれないと思いました。
今日も新なる学びをすることができて、私もとても嬉しく思いました。最後には介護施設に勤めている方からも話があって、ライブに来て欲しいと言う旨が話されましたので、久しぶりに私も実践活動に取り組んでみたいと返事をしてしまいました。一人ひとりのレッスン生が、意欲的に取り組んでいることの証だと思い嬉しく思いました。
2月も最後の週になってしまいました。今週も結構忙しい日々が続きます。土曜日には「生伴奏みんなで歌う会」のほかに、今回からアコーディオン教室、中級講座がスタートします。
また一人ひとりの素晴らしい前向きな姿勢を感じながら、学習や若々しい前向きの行動に向かって生きる人々と、一緒に頑張っていきたいと思いました。