ボイストレーニングのレッスンやポピュラーピアノレッスン、意欲的に無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前にボイストレーニングレッスンがありました。 4名でのボイストレーニングのレッスン、90分コースでした。 90分ボイストレーニングすることは、結構大変な活動になりましたが、みんな最後まで意欲的に取り組んでいました。ボイストレーニングの大切さが、少しでも理解できたようで、これからも取り組んでいきたいと話していました。
夕方には来週のレッスンも、ボイストレでお願いしたいとの連絡入りました。とても好評だったようで良かったと思いました。
午後からは、ポピュラーピアノのレッスンがありました。課題曲は大体仕上がってきたので、今回は新しい技を伝授しました。毎回1つぐらいずつ新しい技を伝授しているのですが、それが楽しみで意欲的に頑張っているようです。ピアノがだんだん弾けるようになってくるということは、自分でも実感できるのでしょうが、とても意欲的に取り組んでいると思いました。
毎回楽しみながら取り組んでいるのはすばらしいと思いました。今回の発表会には、予定があり参加ができないようですが、次回の来年の発表会には参加したいと言うことを話していました。
レッスンには様々な形態があります。またイベントにも様々な取り組みがあります。グループレッスンのアコーディオンの教室も成功しました。昭和平成歌の交流会も、これからだんだん広がってくる傾向があります。みんなで歌う会は常連の方がたが、毎回やってきて盛り上がっています。
キーボード講座は新しい方が加わり、さらに盛り上がってきました。
やはり学びながら健康増進を図り、さらに加えて老化防止やアンチエイジングを目指す音楽の活動は、本当に有効で素晴らしいものだと言うことが、少しずつわかってきたように思えています。積極的な健康増進の活動は、この音楽活動が1番有効であると言うことが明らかになりつつあります。
日々の活動を大切に積み上げながら、これからの発表会に向かってもさらにがんばっていきたいと思いました。