3件の個人レッスン、それぞれに目標達成し、目指す課題に向かって | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は、午前に2件の個人レッスンがありました。 2人一緒に来て1時間ずつ受ける個人レッスンです。同じ曲を学ぶので、後の方は1時間をレッスンを参観することができます。これがとても有効で、早く楽曲を覚えることができると思いました。毎回代わり番に、交代しながらレッスンを受けますが、あとの方は有利であると言うことがはっきりわかりました。
2時間のレッスンが終了し2人はそれぞれ帰ってきました。 11月末と12月最初の予約をして課題曲に取り組むことになりました。今回も新しい課題曲に取り組んだのですが、とても早く覚えることができたと言うのは、このようなレッスン形態が有効に作用していると思いました。 2人で気の合った同士なので、お互いを認めながら、レッスンできるのが素晴らしいのだと思いました。
午後からのボーカルのレッスンも、今度の発表会に向けての選曲を絞り2曲決定することができました。さらに間近に迫ったコンクールに向けての課題曲も練習して完璧に仕上げていきました。
発表会に向けても、それぞれ楽曲が違うのですが、一つ一つを目標持って取り組んでいる姿がすばらしいと思いました。今回の発表会の課題曲は、来年のコンクールの課題曲にしたいと話していたからです。
充実した3件のレッスンを無事終えることができて、発表会の見通しも、さらに深まりました。
明日はFM収録からスタートし、個人レッスンもあります。土曜日はこれまた個人レッスンがあり、午後からは、「生伴奏みんなで歌う会」があります。土日は毎週イベントが続きますが、リニューアルイベントも盛り上がってきています。調子を軌道に乗せながら、元気でがんばっていきたいと思いました。