キーボード講座に新しい方も加わり、盛り上がって無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は恒例のキーボード講座が、午前中にありました。今日は、新しいレッスン生もやってきました。まだキーボードは購入していないので、今日は貸し出しをして、一緒に練習をしました。皆さん意欲的に取り組んで、最後まで盛り上がって、無事終了しました。
午後からは久しぶりにレッスンがなかったので、今日は仙台港周辺に買い物に行った帰りに、東部の地域を車で散策してきました。帰りには家に戻り、物置から探していた掃除機を出してスタジオに運び込みました。家には大型の掃除機があったことを思い出したからです。その掃除機をスタジオの様々な作業で使ってことにしたからです。
今日は掃除機が使わないで、セッティングだけをして収納しておきました。
明日はグループレッスンが、午前からあります。明日はボイトレオンリーのグループレッスンですが、その準備などにも取り組みました。
今日のキーボード講座も、結構盛り上がって、皆さん意欲的に取り組んで、大体課題をクリアすることができたようでした。2週間後のレッスン日まで、少しずつ練習してくるように話しをしました。
今日は初めてのレッスン生もやってきたのですが、キーボードは脳に良いと言うことがわかっていたようで、ボケないように取り組んでみたいと話していました。
音楽学習は、とにかく脳の活性化には最高です。ボケ防止の作用があるからです。そのことを知ってか、ボケ防止に取り組んでみたと、新しい方も話していました。
キーボード講座はこれからどんどん広がってくるのではないかと思いました。いつでもどの段階からでも、参加することができるので、楽器の練習を心がけている方は、ぜひとも取り組んでみてはいかがでしょうか。