行楽の秋文化の日、リニューアル歌う会が再開「生伴奏みんなで歌う会」へ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

11月3日、土曜日、祝日、文化の日になりました。今日は天気が良く午前中から晴れ渡っています。至るところでイベントや催し物が開催されている事でしょう。行楽のシーズンで、山は紅葉真っ盛りの状況かもしれません。郊外に出かけている方もたくさんいる事でしょう。
   さて今日からイベントのリニューアルとしての歌う会が、「生伴奏みんなで歌う会」と言うタイトルで開催されます。内容は、どんな歌でも、どんなジャンルの歌でも、みんなでとにかく歌うことです。楽譜を持参していただいた方は、その楽譜を初見で伴奏しますので、複数の枚数の楽譜をご用意ください。次々と生伴奏で歌っていきます。1人で歌う事はしません。歌う会なので、みんなで歌うのがスタンスです。行楽や旅行に出かけていない方々、歌の好きな方など、時間が取れる方などは、どんどんいらっしゃってください。13時開始で飲み物はセルフで提供します。食べ物飲み物も持ち込み中です。参加費は1000円ポッキリです。
2時間の歌う会を存分にお楽しみ下さい。歌を歌う事は心がすっきりするし、アンチエイジング、健康増進にもつながります。歌うことの楽しさを味わってください。