午前のグループレッスンと午後からの器楽の個人レッスン2件、無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

    昨日は、午前に3名のグループレッスンがありました。さらに1名の見学者が来て、次回からレッスンに参加することになりました。次回からは4名でのグループレッスンになります。

    今回の課題曲は、今風の難しい曲でした。このグループレッスンは、ボイトレから開始し、愛唱曲を数曲毎回歌ってから、課題曲に入っています。

   今回も2時間かけて、丁寧にレッスンをしていきました。音取りを丁寧に進め、何とか新曲を覚えるところまで行きました。 3名のレッスンでしたが、ひとりひとり交代しながら、新曲を練習し覚えていくことができました。

   今風な曲は、本当にリズムも音程も、結構難しいところがあります。次回からは、さらに仕上げた練習をして行くことになりました。

   見学者の方も、次回からはレッスンに加わりたいと言うことで、また人数が増えることになりましたが、皆さんお友達関係の方々のグループレッスンなので、楽しく進んでいくような感じがしました。

   毎回新曲と言うところまではいきませんが、1曲づつを仕上げながら進んでいきたいと思いました。前回の課題曲も難しい曲でしたが、復習として取り組むこともできました。

   レッスンを終了して、毎回皆さんはランチをしていくようで、喜んで帰ってきました。

   午後からは、ピアノのレッスンとアコーディオンのレッスンの2件の個人レッスンがありました。それぞれ無事終了し、新しい課題に挑戦して行くことになりました。

    その他病気で入院していた方が、退院して快気の挨拶をしにきたり、いろいろな訪問者もありましたが、無事終了しました。

    夕方になってからは、電光掲示板関係の作業にも取り組み、日没の頃までがんばって取り組むことができました。残った作業は明日以降の課題にすることにしました。

   朝から晩まで休みなく課題に取り組み、全てを無事終了することができてよかったと思いました。

   明日も朝から様々な課題に取り組み、密度高く、充実して過ごしていきたいと思いました。