昨日は午前は、月1回の病院通いがありました。終了して急いでスタジオに戻り、午後からの準備に入りました。
午後からは、「昭和歌謡歌う会」がありました。お菓子作りなどもあり、結構忙しく動きましたが、何とか間に合って始めることができました。
昨日は常連の方のほかに、何人もの初めての方もやってきて、最後まで盛り上がって、無事終了することができました。皆さん、歌うことについては、とても意欲的で、たくさんの歌を歌唱することができました。
歌唱指導曲は3曲中、2曲を丁寧に指導し、覚えてからは、一人づつにマイクを回しながら歌うことができました。残る曲は次回に指導することにしました。次回の「昭和歌謡歌う会」は、9月18日ですが、その他に9月22日に変更になった「中高年歌う会」の内容についても説明しました。
新しくいらっしゃった初めての方でも、結構今まで歌をやってきたことがあるのか、声の出る方ばかりで、驚いてしまいました。
「昭和歌謡歌う会」は、楽曲の素晴らしさはもちろんのこと、根強い人気があることでも、これからはどんどん広がっていくのではないかと思いました。
9月の特集は、春日八郎の作品でしたが、10月の特集は「歌コンクール」もあるので、フランク永井の作品を取り上げることになりました。
歌唱指導曲は、まだ決まっていませんが、これからも「昭和歌謡歌う会」を大きく広げていきたいと思いました。