1件のレッスンと広告塔、電光掲示板の完成に向けて | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は午前中に1件のレッスンがありました。遠くからのアコーディオンのレッスン生でした。課題曲は、自分で持参してきました。それぞれの曲のいくつかの技を伝授しました。 1時間のレッスンで、楽曲ごとの演奏のコツを指導しました。 日々の実践こそが自分を育てることを伝えました。来月分も予約をして帰っていきました。

   毎回よく遠くから帰ってくると思いますが、それだけ日頃努力してるのだと思いました。

   午後からは、月一回の歯のメンテナンスがあり、歯医者に行きました。それが終了してからは、広告等の電光掲示板のカバーの部材を探しに、ホームセンターに寄ってきましたが、なかなか見つけることができませんでした。

   さらに床屋に寄って散髪も済ませてきました。その後もいくつかのホームセンターに寄って部材を探しましたが、なかなか見つけることができませんでした。午後いっぱいかかって帰ってきましたが、その部材は今後検討することにしました。

   広告塔の電光掲示板の完成まで、もう少しの段階になってきました。広告設置の台の製作もありますが、完成に向けて頑張って取り組んでいきたいと思いました。

   スタジオに戻ってきてからは、明日の講座のレジュメの作成に入り、時間をかけて何とか完成させることができました。印刷をしてレジメを作成し明日の準備も整えることができました。

   毎回のレジメ作成はとても大変な作業なのですが、それが自分にとっても大きな勉強になっていると思いました。「教える事は、学ぶこと」、これが当講座の大きなスタンスになってると思いました。

   今月もまだまだ暑い日が続くようです。最終の週ですが、結構忙しい週になりそうなので、がんばって取り組んでいきたいと思いました。