昨日は午前中に、月1回の病院通いがありました。午前中で無事終了し、帰ってきました。すぐに午後からの活動の準備をしました。
午後からは「昭和歌謡を歌う会」がありました。急いで準備をして、開始に間に合わせることができました。曲の歌唱指導曲の他にたくさんの昭和歌謡を歌いました。初めての方もいらっしゃって、皆で和やかに談笑もしました。
「昭和歌謡を歌う会」は、今までは13時からの開始でしたが、次回からは14時開始にすることにしました。 13時開始では忙しすぎると言うことが出されたからです。
ゆっくりと14時開始で始めることにしました。次回は8月21日ですが14時開始で開催することにしました。追加の歌唱指導曲として「津軽のふるさと」を準備することになりました。
参加していただくお客様の要望に合わせながら、開催していくことにします。
毎回手作りのお菓子を出していますが、今回は、おやきを作って出しました。たこ焼き器を使った小さなおやきですが、お菓子としては適当であると思いました。何個かの手作りお菓子のほかにぬか漬けの漬物を出して、談笑しながらいただきました。
食事後で食べれなかった方は、お土産に持ち帰った方もおりました。
毎回手作りお菓子を。これからも出していきたいと思いました。
雨が降っていましたが、午後にはほとんど止んできました。これから台風が近づいてくると言う事ですが、七夕祭りが、全くの雨降りになってしまいました。
毎年必ず降る七夕祭りの雨ですが、本当に不思議だと思いました。今年は前夜祭の花火祭りから、ずっと雨が降り続いています。七夕の時期の雨降りについても、毎年必ずと言ってもいいほど雨が降るので、何かスピリチュアルな次元での原因があるのではないかと思いました。
台風は、これから東北にやってくると言うので、激しい雨降りが予想されます。台風がいってしまう頃には、七夕祭りはもう終了しています。まるで七夕祭りをめがけての雨降りのような気がしてしまうのは私だけでしょうか。
七夕祭りが終了すると、お盆の季節がやってきます。少しずつ秋めいてきますが、また暑い日々が戻ってくることでしょう。
これからも体調管理に気をつけながら、元気を出して頑張っていきたいと思いました。