「第6回杜の都音楽祭」すべての準備が終了し、大成功に向かって出発進行 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は「音楽祭」に向けての準備の最終日でした。午前中は、残った準備の最終チェックをしたり、購入した生花を生けたり、最後の準備をしました。

   午後からは、最終レッスンがあり、最後の最後に、ほぼ完璧に仕上げることができました。意欲的なレッスン生は、細かい部分もきちんとチェックしながら、すばらしい歌唱に仕上げることができていました。

   さらにその後は、残った準備を、最終確認しながら、早めに終了することができました。

  明日の食材の購入や準備も取り組み、何とか無事終了することができました。

 

   いよいよ今日は「第6回杜の都音楽祭」です。今まで準備してきたことが、落ち着いて自分で出せるように、出演者を支援しながら素晴らしいステージを作り上げてきたいと思いました。

   出演者の駐車場は、別に用意していますので、駐車券を受け取って、スタジオから3軒南隣の借用した駐車場に置いていただくようにお願いいたします。

   駐車券はスタジオで受け取って下さい。雨天の場合は、観客のみなさんも、スリッパに履き替えることになりますが、下足袋は用意したいと思っています。 それらは、当日の状況で判断いたしますので、よろしくお願いいたします。

   傘をお持ちの方は、玄関に傘置き場がありますので、それを使用してください。

 

   いよいよ「杜の都音楽祭」の当日が動き出しますが、皆さん落ち着いて、、精一杯、穏やかな気持ちで、自分のステージを務めてください。結果は、おのずからついてくることは間違いなしだと思います。

   みんなで和気あいあいに、元気に笑顔で、今日のステージを務めていきたいと思います。皆さんよろしくお願いいたします。「第6回杜の都音楽祭」を出発進行していきます。