「音楽祭」に向けての最終準備とレッスン活動、その他無事終了 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は、午前中に3人のグループレッスンがありました。 3名が同じ課題曲に取り組むグループレッスンです。毎回、学習課題は同じ曲に取り組み、レッスンすることにしています。3名で同じ曲に取り組みながら、代わり番に練習し、積み上げていく学習スタイルをとっています。課題曲は3人で話し合って決めることにしています。昨日は新たなの課題曲に取り組むことができました。

   「音楽祭」には、参加を希望しないので、ただグループレッスンで楽しんで練習していると言うだけのグループです。それでもこのグループレッスンを楽しみにして、健康管理に取り組んでいるようです。そのようなグループレッスンもありだと思いますが、「発表会」や「音楽祭」などに出演しながら、自分を高めていくということも大切なことではないかと思いました。

   午後からは、「音楽祭」に向けたバイオリンのレッスンに取り組み、課題曲2曲を大体仕上げることができました。

   さらにその後は、音響関係のチェックと、すべての音響の具体的な作業に取り組み、遅くまでかかって、なんとか無事終了することができました。

   最後に夕方には、会場装飾のための生花を購入してきました。大体の準備は、無事終了することができましたが、まだ課題はあるようです。最後まで一つ一つの課題を落とすことなく、その他無事終了仕上げながら「音楽祭」を迎えたいと思いました。