「音楽祭」に向けた2件のレッスン無事終了と「音楽祭」諸準備ほぼ完了、 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は、午前に1件レッスンがありました。「音楽祭」に向けての課題曲の他にも、レッスン曲に取り組み、その曲も仕上げることができました。「音楽祭」の課題曲は、余裕で仕上げた感じでした。

   午後からも1件のレッスンがあり、この方も発表曲2曲のほかに、次のコンクールに向けての課題曲なども練習しました。意欲的なレッスン生は、次々と難しい楽曲を持参して、意欲的に取り組んでいました。

   午後からのレッスンまでの時間を有効に使って、準備や買い出しに出かけました。いくつかのお店を回り、必要なものを購入してきました。

   午後からのレッスンが終了した後も、再び買い物に出かけて、用足しをしてきました。1日中大忙しの日でしたが、様々な準備の課題に取り組み、ほぼ課題を終えることができました。

  「音楽祭」まであと2日があります。明日もレッスンが続きます。

明日は音響関係の最終チェックの作業もあります。またスタッフとの諸準備の打ち合わせもあります。会場の椅子並べの作業もあります。

   「音楽祭」関係の準備を全てチェックしながら、最高の「音楽祭」が開催でき、成功できるように、最後まで頑張って取り組んでいきたいと思いました。

   当日は10時からリハーサルが開始します。遅くとも11時までには出演者の方は集合してください。昼食は、各自持参してください。ステージ用の靴はご持参下さい。

   今回も素晴らしい演奏や、パフォーマンスがたくさんあります。一人一人が、さらに大きく成長できるように力いっぱい自分のステージ披露にに取り組んでいただきたいと思います。

   最後はゆったりとした気持ちで、睡眠を十分に取って、体調管理に努めていただければ、おそらく成功間違いなしでしょう。

   29日の「第6回杜の都音楽祭」を、皆さんの力で成功させていきましょう。観客にいらっしゃる方々も、早めの行動とご来場をよろしくお願いいたします。