昨日は午前に「音楽祭」に向けた、大掃除がありました。掃除人を依頼しての、トイレと厨房の大掃除でした。午前中かかって無事終了することができました。
午後からは1件のレッスンの予定があったのですが、レッスン生の都合でキャンセルになりました。
午前午後と、「音楽祭」に向けての課題がたくさんあったので、何とかそれに取り組むことができました。伴奏楽譜のラミネート作成は完成しました。ステージ看板は、以前に制作したものがあったのですが、それに加えて外看板の制作、さらに立て看板の制作にも取り組み、無事終了しました。
8月の行事予定が確定したので、新聞社への原稿のファックス送信も終了しました。「音楽祭」についての告知の原稿も送付しました。
その他、夕方には買い出しに出かけて、当日の接待のための紙コップの購入や飲み物購入を行ってきました。
当日は、出演者やお客様方々に飲み物やお菓子を出すことにしました。お菓子は、レッスン生からのお祝いとして届きましたので、お菓子や飲み物を各テーブルに、冷やしたペットボトルの形で出すことにしました。
お客さん方々には、各自で飲んでいただくことにいたしました。そんな準備も完了しました。
プログラム編成については、誤字脱字を再確認し、最終稿を完成しましたが、用心をして印刷はまだにしておきました。印刷用紙の色画用紙の確認もしておきました。
レッスンがキャンセルになったことで、様々な仕事がはかどったのがよかったです。「音楽祭」当日までは、まだまだ様々な課題がありますが、一つ一つ積み上げながら、クリアしていきたいと思いました。
最終的な会場の仕様の完成、音響のチェックと照明のチェック、その他の段取りのすべての完成を、金曜日の午後に行うことにしました。
「第6回杜の都音楽祭」まで、あとわずかになりましたが、連日の猛暑の中を、精一杯頑張って積み上げていきたいと思いました。
当日は、出演者の方々は、昼食は持参です。2階にに控え室を用意しています。ステージ靴を用意してきて下さい。服装を着替える方は、2階の控え室を使ってください。出演者の方限定ですが、駐車場使う方は、駐車券を受け取って下さい。
何かわからないことがあったら、どんなことでも質問してください。みんなの力で、で素晴らしい音楽祭を成功させていきたいものです。
組織の方も、一人一人がお客さんを連れて来ていただくようにお願いいたします。