「音楽祭」に向かっての3件レッスン、無事終了、残るは課題は、観客の組織、各自1名以上を | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は午前に2件のレッスンがあり「音楽祭」に向けての練習に取り組み、無事終了しました。

   午後からももう1件のレッスンがありました。ピアノのレッスンでしたが、この方も「音楽祭」に出演することになり、出演する歌唱の曲を練習し、無事終了しました。

   皆さん意欲的にレッスンに取り組み、頑張っている姿が印象的でした。この分だと「音楽祭」も成功する事は間違いなしだと思いました。

  今週いっぱいで全てのエントリーが確定すると思いますので、最終的なプログラム編成に取り組んでいきたいと思いました。

   残るは組織活動だけですが、出演者の皆様が最低1名以上のお客さんを連れてくることで、会場はほとんど満杯になるのではないかと思いました。これからは音響や照明など、スタッフとの打ち合わせなどを積み上げながら、当日の成功に向けて取り組んでいきたいと思いました。

   その後は、日曜大工の課題で部材の探し方に出かけました。

必要なものを探して、やっと予約してくることができました。

   7月も半ばを過ぎて、毎日暑い日が続いていますが、あと10日あまり迫った「音楽祭」の、最終的な追い込みに向かって頑張っていきたいと思いました。