グループレッスンやバイオリンの個人レッスン、中学生の学習指導も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は午前に3名のグループレッスンがあり、無事終了しました。2曲の課題曲を仕上げ、次回からは、また新しい曲に取り組むことになりました。

   午後からはバイオリンの個人レッスンに取り組み、音楽祭に向けての課題曲に取り組み練習しました。かなり一生懸命練習が積み上げられていました。上達も著しい感じがしましたが、課題曲のハードルも高いようで、結構これからの練習もかなり意欲的に取り組んでいくようでした。

   毎回バイオリン奏法の技を伝授していますが、今回も難しい課題に取り組むことになりました。今回の音楽祭は、このバイオリンだけで取り組んでいきたいと言うことを話していました。

 

 その後は「歌う会」のパンの予約に出かけ、その後は、中学生の学習指導に取り組みました。来週の試験に向けて、中学生は、毎日集中的に勉強を重ねています。少しでも前進できるように、指導していきたいと思いました。夕方までかかって18時前に帰って行きました。

   毎日課題が多く、瞬く間に1日が過ぎ去っていきます。

 

  明日は、午前に個人レッスンが1件あり、午後からは「中高年歌う会」が開催されます。その後は、再び中学生の学習指導があります。

   毎日忙しい日が続きますが「中高年歌う会」を、参加者みんなで盛り上がって、楽しく進めていきたいと思いました。