「キーボード講座」無事終了、体験見学者も、夕方からは学習塾の指導に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

   昨日は午前にキーボード講座があり、また新しい課題に進み、無事終了することができました。また新しい体験希望者の方もやってきて、見学していきました。次回から参加すると言うことで、話し合って帰ってきました。

  午後からのレッスンが、変更になったので、時間が空いたので、スタジオの作業に取り組みました。

   今回は、第2レッスン室の片付けに取り組み、色々な物を移動しながら、また新たな部屋の片付けや整理整頓に取り組み、大分進めことができました。部屋の片付けと整理整頓だけで、1時間以上かかってしまいました。

  夕方からは、新たに中学生の試験勉強指導することになり、 2時間の集中的な勉強を見てあげました。来週に迫った学校の中間試験に向けて、これから毎日2時間ずつ、集中的な傾向と対策を指導し、試験勉強を手伝ってあげることにしました。

  家庭教師の仕事は、学生時代から長年続けていたこともあり、音楽指導と同じように得意分野です。また教師の仕事も30年以上続けていたので、学習指導のノーハウは、全て知り尽くしているわけです。

   何しろ時間がないので、集中的な傾向と対策の指導することにしました。とにかくこれから試験までの毎日、中学生の勉強見てあげながら、試験範囲を一通り全て網羅しながら指導してあげることにしました。何とか結果を残せるよう、頑張って指導していきたいと思いました。

   19時過ぎに勉強終了し、中学生は帰ってきました。無事、今日1日の活動を終了しました。

   明日以降も、日々レッスンが続きますが、夕方からは毎日中学生の試験に向けての勉強指導に取り組んでいきたいと思いました。

   勉強の指導も音楽指導と同じようにノーハウががあるのです。それを駆使しながら1週間しかない試験勉強の時間でも、結果を残せるように傾向と対策を、密度高く指導していきたいと思いました。

 

  最近は、新しいレッスン生が次々とやってきています。ボーカルのレッスン生もう2名増えました。ピアノ弾き語りのレッスン生も新たに増えました。それに昨日は、キーボードレッスン生も、新たに体験にやってきて、次回から参加することになりました。

   さらに学習塾のような仕事に取り組むことになり、試験に向けた勉強指導にもがんばることになりました。

 

  スタジオの活動もまた新たな局面を迎えた感じになりました。7月の音楽祭に向けても、新しいグループレッスンの取り組みが始まっています。

  どんどんスタジオ活動も新たに展開していきます。日曜大工によるピザ窯の製作も、そろそろ追い込み入ることになります。

    6月中旬ですが、日々の事象の新の展開に対応しながら、前に前にと取り組みを進めていきたいと思いました。