昨日は午後からグループレッスンが1件ありました。雨が降っていたので、1名の方を迎えに行くことにしました。終わってからも家まで送り届けてきました。
音楽祭に向けての、楽曲の絞り込みのレッスンでしたが、無事終了しました。2名の方は、それぞれ2曲のエントリー曲を絞り込んで、次回から本格的なレッスンをすることになりました。
雨が降って、外での活動ができなかったので、その他の時間は、すべてスタジオ内での作業になりました。
いくつかのスタジオ内での木工製作の課題に取り組み、無事終了することができました。
昨日の具体的な作業としては、扉の取り付け、2個の机の完成、2個の額縁修復の作業などがあり、夕方までかかって無事終了しました。
その他、明日のキーボード講座の資料の作成にも取り組み、無事完成し、印刷することがすることができました。
このようにたくさんの課題に取り組んでいると、1日が瞬く間に過ぎて行きます。課題はなくなることがありません。常に課題を探しながら、取り組んでいくと言う状況です。
すべて独立独行の作業ですが、その作業に喜びを感じながら、取り組めると言うのは素晴らしいことです。
毎日自分の課題を探しながら、その課題に取り組みながらの生活ですが、とても充実感を感じることができるのです。まだまだ課題はやり切ってはいませんが、これからもたくさんの課題に取り組んでいきたいと思いました。
明日の「キーボード講座」はいよい「短調」の学習に入ります。キーボード学習の中で、大きなハードルですが、なんとかそこを乗り越えることができるように指導していきたいと思いました。
明日の午後のレッスンは、レッスン生の都合で変更になったので、外他からの電話によって別の用件を入れることができました。時間は誰にでも平等に割り振られているのですが、できるだけ時間を有効に使いながら、スタジオ運営を進めていきたいと思いました。